ロックスター
あいみょんの歌詞の世界観が好きだ。
麦わら帽子の君が
揺れたマリーゴールドに似てる
(マリーゴールド)
君はロックなんか聴かないと思いながら
少しでも僕に近づいてほしくて
ロックなんか聴かないと思うけれども
僕はこんな歌であんな歌で
恋を乗り越えてきた
(君はロックを聴かない)
NEWS ZEROのエンディングテーマの「さよならの今日に」も本当にいい。
不滅のロックスター
永遠のキングは
明日をどう生きただろうか
あいみょんがどんなロックスターを想像してこの曲を書いたかは分からないけれど
天国にいる偉大なロックスターたちは、今、世界がダークに包まれているこの状態をどう生きただろう。
愛国心を持つなら地球に持て。
魂を国家に管理させるな!
(ジミ・ヘンドリックス)
大人たちには知性なんてものはまるでない。
子どもであることをやめるってことは
物事に興味を失うということなんだ。
年齢なんて関係ないんだ。
たとえ99歳でも
子どもでいることは出来る。
(シド・ヴィシャス)
他の誰かになりたがることは
自分らしさの無駄遣いだ。
(カート・コバーン)
かつてのパンク少年たちも、タバコをやめ、毎朝ジョギングする時代だ。
天国にいる彼らも
「コロナがなんだって?毎日健康には気をつけているからね、怖くないぜ」
なんて言うかもしれない。
時代は変わる。
今のこんな世界も
「そんな時もあったねぇ」と遠い目をしながら懐かしむ時が必ずくる。
私たちに今出来ることは、希望を失わないこと。
些細なことでも楽しみを見つけること。
今日も隣にいる誰かと笑いあうこと。
もちろん手洗いうがいも、ね。
いいなと思ったら応援しよう!
こんな得体のしれないポンコツですがポチッとよろしくどーぞ🎶