見出し画像

心地よい夫婦関係を築くために今すぐできる3つのステップ


こんにちは〜☺️

夫婦……
長い時間を共に過ごしていると、ちょっとしたことでイライラしたり、すれ違ったりすることってよくありませんか?
私も過去にそういう時期がありました💦
些細なことで口論になったり、気まずくなったりして、家の中の雰囲気がどんよりしていたことも…。
でも、大丈夫!少しの工夫で、夫婦の関係ってぐんと変わるんです😊


今日は、私が実際に取り組んできた「夫婦関係を良くするための3つのステップ」をお伝えします♡

簡単にできることばかりなので、ぜひ試してみてくださいね💕




最初にお伝えしたいのは、「自分を大事にすること」です。
これって、特に忙しい毎日を送っているとついつい後回しにしてしまいがち😱特に、子育てや家事に追われていると「自分のことなんて後でいいや」と思っちゃいますよね。でも、自分を大事にしないと、パートナーに対しても心に余裕がなくなってしまうんです💦


私が実践してみて効果があったのは、1日にほんの5分でも「自分だけの時間」を作ること。
例えば、朝のコーヒータイムとか、夜寝る前のひとときでもいいんです。ちょっとしたリラックスタイムが、心の栄養になるんですよ😭♡


具体的に言うと…

朝、子どもたちが起きる前に少しだけ一息ついて、好きな音楽をかけながらコーヒーを飲む
夜、寝る前にお風呂でリラックスしてから、読書やストレッチをする

小さなことでも、こうやって自分を大切にすることで、自然と心に余裕ができて、相手にも優しく接することができるようになります😌



次に大事なのは、「伝える」こと。
これは本当に基本なんですが、意外とできてないことが多いんです。
よく、「言わなくても分かってほしい」とか「もう何度も言ったのに理解してくれない」って思うこと、ありませんか?😥

私も前はそういう風に感じていました。
でも、実際にはちゃんと伝わっていないことが多かったんですよね😣

例えば、家事を手伝ってほしいとき。
ただ「手伝って」とだけ言うと、相手は何を手伝えばいいのか分からないことも多いんです。
そこで、具体的に「今、食器を洗ってもらえると助かる」とか、「子供のお風呂の時間、お願いしてもいい?」といった風に伝えると、相手もスムーズに動いてくれることが多くなります。


また、伝えるタイミングも大切。
パートナーが疲れている時や、忙しい時にお願いするよりも、少しリラックスした時間を見計らって話しかけると、ぐっと協力的になりますよ👍


「言わなくても分かってくれるだろう」という期待は、一度リセットして、具体的にしっかりと伝えること。これだけで夫婦のコミュニケーションがだいぶ変わってきます!!



最後に、「感謝の気持ちを伝える」こと。
これ、本当に大事です🥰
長い間一緒にいると、つい「やってもらって当たり前」になってしまいがちですが、そんな時こそ小さなことでも感謝の気持ちを伝えることが大切なんです。
たとえ「ありがとう」って言うのが恥ずかしいという人でも、少しずつでいいので意識してみてください✨


例えば…

仕事から帰ってきたパートナーに「今日も一日ありがとう、お疲れ様!」と一言
食事を作ってくれたら「ご飯作ってくれてありがとうね!」って伝える


そんなに大げさに言わなくても、ちょっとした「ありがとう」の一言が、相手の気持ちを軽くしてくれるんです。
そして、これを続けることで、自然と「またやってあげよう」と思える関係が作れるんですよね😌


 夫婦関係は日々の積み重ね🌸


ここまで、夫婦関係を良くするための3つのステップを紹介してきましたが、どうでしょうか?
難しいことは何もないですよね。
特別なことをしなくても、日々の小さな行動の積み重ねが、実は夫婦関係に大きな影響を与えるんです。


私自身、こういったことを意識するようになってから、夫とのコミュニケーションがぐんと良くなりましたし、家の中の雰囲気も明るくなりました。
もちろん、完璧にできる日ばかりじゃありません。時にはイライラすることもありますし、喧嘩になることだってあります。でも、それはお互い様。大事なのは、そんな時でも少しずつ関係を修復しようとする姿勢を持つことです😍



夫婦って、本当に特別な関係ですよね。お互いに長く一緒にいるからこそ、ちょっとしたことで傷つけ合ったり、逆に心強い存在になったりします。だからこそ、少しの工夫で関係を改善できるんです。


今日お話しした3つのステップは、どれもすぐに実践できるものです。ぜひ、日常の中で「自分を大事にする」「ちゃんと伝える」「感謝を忘れない」を意識してみてください。どんなに小さなことでも、その積み重ねがいつか大きな変化を生んでくれますよ☺️


いいなと思ったら応援しよう!