断ギャンブル目指すなら 財布は捨てよう
前回は断パチ・スロ3原則の一番目である、金銭問題について簡単に説明させていただいた。「ギャンブルやめやすい時代になった」と私は書いたが、これは本当に実感する。
世間では今、パチンコ産業への風当たりが強いし、昔に比べてギャンブルに対するイメージが悪くなった。
大きな声では言えないが、一昔前なら賭け麻雀なんて誰だってやっていた。この私だって、一晩に数十万動く麻雀を打った経験がある。
賭けゴルフだって、有名企業の偉いサンなんかでも、かなり高額のチョコレートを握っていた。プッシュで50万なんてハナシはしょっちゅう聞いたものだ。
ようはそういった行為が許されない時代が到来したのである。だが、事実上の猛バクチであるパチ屋はまだ残っている。
例えば誰かが古物商の免許を取ってゲーセンの景品を買い取る仕組みを作ったとしたら、おそらく警察は黙っていないだろう。だが現実にそれを堂々と行い、一つの産業として納税までしている業界が存在するのである。
日本にはこういった「公然のウソと矛盾」がいくつか存在する。このような産業の存在は国際的な恥であるにもかかわらず、政治やメディアの力で消し去ることはできない。
そういった産業を衰退させたり無くしたりする方法はただ一つ、我々市民がやらない・やらせない、ただそれだけなのである。
ちょっと前置きが長くなってしまったが、本日は「財布を持たない勇気」というお話である。
断日数を積み重ねる方法は3つ だが…
ギャンブル依存症を克服するために必要なことは、「衝動に備えながら、断ギャンブル日数を積み重ねる」ただ、これだけだ。
そしてそれを実現するための方法を、おおざぱに分類すると3つになる。
生活環境を変える
生活習慣を変える
仲間達と交流する
これら3つのうち最初に着手すべきなのは、生活環境の改善である。それには大きな理由が有る。生活環境の改善は、「簡単に行えることが殆どで、一度行えば永続する場合が殆ど」だからである。
例えば、余分なお金を手持ちしないという目的にコミットするとしたら、どうすれば良いだろうか?
・財布に現金を入れない
・クレカを持ち歩かない
・キャッシュカードを持ち歩かない
これらの方法が考えられるが、よく考えてみればどれも「毎日、自分自身で行わねばならない」ことに気付く。
ここであなたにお聞きしたい。できそうですか? 依存まっただ中の私はこれらの方法を試し、一度も成功しなかった。成功しなかった理由は明白である。それはこれらの方法が、「毎日、しかも一番信用できない自分自身に託さないと実行できない方法」だったからだ。
財布を持たない勇気
では、これらの方法は諦めるとして、どのようにすれば良いのだろうか? 実は、そう難しいことではない。
・財布に現金を入れない → そもそも財布自体を持ち歩かない
・クレカを持ち歩かない → クレカの信用貸付枠を外して契約を結び治す
・キャッシュカードを持ち歩かない → ここが問題だ
我々依存症ギャンブラーにとって、「財布」という存在は厄介なものである。なぜなら、そこには現金をはじめ、キャッシュカードやクレカなど、お金にまつわる全ての物が入っているからだ。
だから「余分なお金を持ち歩かない」という目的にコミットするならば、財布は持ち歩かないに限る。まあ、電子マネーカードを何枚か入れた「小銭入れ」とスマホ内のアプリで十分だろう。財布を手放すという工夫一つで、実際、これらの脅威から逃れることができるわけだ。小銭入れの中には、900円。これも鉄則なので気をつけていただきたい。
誰かに、「えっ! 財布、持ち歩いてないの?」と聞かれたら、胸を張って、「うん。殆どの買い物はキャッシュレスでできるから」と答えれば良い。こういったやりとりが可能になった「時代」に感謝したいものである。
もしも飲み会などに誘われたら、「今日は手持ちが無いから、次は前もって誘ってね」でいい。このあたりはつらいが、断ギャンブルという目的を優先してステディーにやろう。もしもスマホなどの電子決済ができるのであれば、それを利用するのも良い方法である。
キャッシュカードの存在は一番に重要な部分だが、先の記事でも書いたとおり生活費を全て電子マネーカードにチャージすることである。
まずはそれをやってみて、財布を持たないことに挑戦して欲しい。(続く)