働くこととは。


社会人になって10数年。

結婚して、産休、育休、子育て、復帰と様々な変化があった。

職場の協力もあって、子育てと仕事の両立をしながらなんとか過ごしている、この日々。

色々と考えてしまう。

実はこの間10年以上働いてきた部署から異動になり、全く形態の変わった業務をすることになった。

時間固定のシフト勤務。

勿論、土日構わず。


正直、それには参った。なぜなら、主人もシフト勤務。夫婦揃って土日勤務となると子供たちは、、、?という不安な要素があったから。

だけど、異動する前から不安がってもしょうがない。とりあえず、流れに身を任せてやってみるのみ。これまで前向きに取り組んできたからこそ、なんとかなるの精神でやってみようと。

その意気込みで迎えた人事異動。

案の定、不安が現実となった。主人の仕事柄、体を休めることが仕事の一部。理解していたし、これまでそれを意識して私自身の仕事をコントロールしていた。

だが、私の部署移異動によって、彼の勤務にも大きく影響した。結果、夫婦喧嘩が増えた。私が仕事を辞める辞めない、子供たちの前でも喧嘩が増えた。

このやり取りが辛くなった。私が仕事をしているせいで喧嘩が生まれる。それならいっそのこと辞めてしまった方がいいのではと。

こんなに参ったことは初めてだった。

主人の負担をこれ以上増やせないと思う反面、これまで10年以上培ってきたことを、休日の調整が難しいことで手放さなければならないのか。正直、こんなことで…って思う気持ちもある。だけど、それってどうしようもない。

私にとっては家族がいちばん。

辞めることもやむを得ないと感じた。

悩みに悩んで、私の両親に相談。そうすると母が子供たちを出勤の時は面倒見てもいいとのこと。

本当に救われた気持ちになった。

自分の積み重ねてきた、大切にしてきた生き方を手放さずに済むと思った。

おかげで、今家族の支援もあって仕事を続けられている。

でも支援してくれる家族がいなければ、どうなったのだろう。

きっと辞めているかもしれない。

それって。すごく勿体ない気がしてならない。

でも、現実世の中そういう女性もいるのかもしれない。

書きたいことたくさんあるけど、一つ思うことがある。働きたい、自立したいと思っている人を支援できる世の中になってほしい。

なんのために働くの?

なんのために学校行くの?

なんのために勉強するの?

男女関係なくきっと目的は一つだよね。生きること、自立すること。

そういう世の中であるといいな。



寝落ちして、寝れなくなったので自分のモヤモヤを書き記しました。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?