見出し画像

02.塗り壁に会える場所という視点

塗り壁の部屋は、その独特の風合いと質感が、お洒落。
土壁など自然素材を使用した塗り壁は、どこか温かみがあり
微妙な色合いや、光の加減で変わる陰影は、エレガントな雰囲気も
ありますね。

ただ、塗り壁がマイナスイオンを放出する?
答えは「ノー」が正しいでしょう。

都会の建造物は、排気ガスや化学物質によって空気中にプラスイオンが多く含まれることがあります。一方、広大な庭園に囲まれた自然豊かな環境では、マイナスイオンが多く含まれる可能性があります。
くらいのことは言えそうかな。


マイナスイオンについて

生成の仕組み:滝や川の水しぶき、雨、波など、液体が気体のような状態を行き来する際に、空気中の分子が電子を受け取り、マイナスイオンが発生します。

自然環境の影響:森林や滝、海岸など、自然の中にはマイナスイオンが豊富です。一方で、都市部や排気ガスの多い場所ではプラスイオンが多くなりがちです。

健康への影響:マイナスイオンはストレスの軽減やリラックス効果、集中力の向上、空気の浄化など、様々な健康効果があるとされていますが、科学的な証明はまだ議論中です。


塗り壁に会えるところ

それでもやっぱり塗り壁!という人は自分で作るとか!

ナチュラルテイストのおしゃれなSHOPお出掛けするとか?

レストランとか (↓の写真は北海道)

「気持ちのいい空間づくり」マイナスイオンからは離れますね。
湿度調整してくれて雑菌も壁に住む善玉菌がやっつける!?

調湿や消臭などの機能にも期待したいところだけれど、
微妙なザラザラ感が美しく心地よいと思えるようならば
塗り壁のある空間は、壁を楽しむためにあるとも言えそう。

完全和食の老舗風料亭からお肉系の洋風レストランまで
塗り壁は活躍しているようです。

近所に漆喰や塗り壁のお食事処とか、喫茶店とか?

ベトナムもそうなの?

はっきりと数値化されないジレンマ

マイナスイオンは放出しないし、リラックス脳波のα波もどうだろう?
でも、梅雨時期やお風呂の湿気、冬場の結露は?
やはり塗り壁があったら気持ちが良さそうな…。
何しろあなたとあなたの大事なご家族の健康を増進するという大役を
担っているのだもの。(薬事法にも注意が必要ですね)

左官というお仕事

NHKの大河ドラマ「真田丸」の題字でも注目されました。

葛飾の左官屋さん

昔ながらの工法なら捨てて困らないどころか肥料になる?

と言うのも、土壁なら本来また練り直して使えるという優れもの。
古い土壁は質が良いので練り直して使うこともあるということですよ。

いつか私の部屋にも!
という気持ちで今年も情報収集に取り組みたいと思います。
今回はここで終わりにします。