![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24601201/rectangle_large_type_2_8bea89e4876a3e3626769714407406f6.png?width=1200)
初のソロキャンプ🏕in京都
こんにちは🌞
今日は初のソロキャンプについて書きます!
昔からキャンプにはよく行ってたんですが、
1人で行くのはこの時が初めてでした!
理由は、、、寂しいから。笑笑
社会人となると、友達とも時間が合わなかったり
でも「キャンプに行きたい!」。
1人でいく決心をしました。笑
そうと決まれば場所探し!
検索ワード「関西 キャンプ場」
基本いつもキャンプ場探すときの基準は、
・設備が整いすぎてないとこ(水道さえあればいい笑)
・自然の綺麗なところ
あとはー、
ゴミが捨てれたら便利!とか
とにかくサイトの写真を見ますね!笑
区画サイトよりフリーサイトが好きです!
今回は京都府の「笠置キャンプ場」に決定しました!
「ここなら寂しくなさそう。」その第一印象でした笑
京都の木津川にかかる笠置大橋のすぐ横の
河川敷で、大阪市内からも近いです!
料金は1泊¥1000(日帰り¥500)💰安いですよね!
人は多いですが、広いし、結構自由だし、
車の乗り入れもできます。
芝生のとこでなければ直火もOKでした!
↑↑こんな感じです(HPより)
着いてまずは、場所探し!
キャンプ場での設営場所はいつも、
人から離れたところ!を探します(笑)
僕は1番奥に行きました!
ソロキャンプで使用するテントは、
ポーランドテント!軍幕かっこいいですよね〜!
ソロキャンプなのに荷物が多い。笑
設営が終わり、飲むビールは格別😩
そして焚き火の準備🔥
普通につければいいものの、
フェザースティックを作り、
ファイヤースターターで火をつけます。笑
焚き火がつけば、やっぱり飯ですよねー!!笑
まずは、肉の串焼き🍖
これは、YouTuberの八丸さんを見て
真似したものです!笑
YouTuberもキャンプ動画とかも全く見ませんが、
八丸さんの動画だけは見てます(笑
続いて、鳥もも肉の丸焼きin turk🍳
turkっていうのは、
1枚の鉄板を伸ばして作ったフライパンのことで
めちゃくちゃオススメです!笑
値段はしますが、100年使えると言われています!
てことは、120歳くらいまで使えますね🔥
暗くなってきましたが、
いい雰囲気ですよね〜!笑
続いて今回やりたかったのが、、、
篝火🔥笑
男のロマンじゃないですか?!これ!笑
火はいいよなぁ〜😩
続いては
鮭のホイル焼き(アスパラ しいたけ ニンニク)
他にもサザエやハマグリなどの貝類や
シメのラーメンまで美味しく食べました!
食い過ぎですよね。笑
いつもお酒は缶ビール6本〜10本と
ウイスキーを1本持っていきます!
呑み切りますが、酔っ払います笑
酔っ払って寝るから寂しいと感じることもなく、
気持ちよーく眠りにつきました!笑
キャンパーの朝は早い!とよく言われますし、
昔は早かったんですが、今は遅いです(笑)
夜遅くまで起きてるから、、
でもキャンプって朝も醍醐味ですよね!
コーヒーを飲みながら☕️
turkのフライパンで焼いた目玉焼きやウインナーを
パンに乗せて食べました😋
朝飯を食べたら必ずしたくなるのが、
そう。「Mr.大便」ちなみに僕は快便マン。
※気を悪くした方すみません。
笠置キャンプ場には簡易トイレがあり、綺麗です。
トイレットペーパーは持参だから、
持っていくのですが、
僕は思った。トイレットペーパー持って歩いてたら
「あいつ、う○こや!」と思われることを。
快便マンとバレては困るので、服の中に隠して
手ぶらのフリをして行きました。笑笑
別にばれてもいいんですけどね(笑)
ソロキャンプは片付けが楽なところも1つですよね!
のんび〜り最高な時間を過ごして、帰りました!
「笠置キャンプ場」
近くに温泉もありますし
女性のソロキャンパーの方もいたのでキャンプ女子の方にもいいかも!
ソロキャンプにもファミリーキャンプにも、
オススメです🔥
読んでいただいた方、ありがとうございます😊
次の記事は、、、
屋久島1人旅です🏔