20240721 キリンを作った男 永井隆
お客様が欲しいと思う商品を作り続けた、
時には愛されるものを、別の時には必要とされるものを
もともとビールは高級なお酒
酒税が高く、しかも冷やして飲むため、全然は料理屋やカフェで提供されるお酒
高度成長で、各家庭に冷蔵庫が普及する
6割のシェアの呪縛(独禁法に抵触する)
1990年にアンラーニングが既にあった
成功体験が大きいほど、忘れられない記憶
p139にふなぐち菊水一番しぼりの記述
キリンの敗北
「本当なら負けるはずがない。アサヒは何かズルをしているに違いない」
「自分たちは一生懸命やっている。足を引っ張っているのは、他部門の連流だ」といった疑心暗鬼に、キリンの社員たちは惑わされてしまう。
社内政治と良いモノ・コトを残すことは決定的に違うんだな