【オンラインにてリアル脱出ゲーム「ある古書店からの脱出」をプレイしました:コロナ禍における「遊び」のカタチ】
主催している「家に居ながらオンラインでアナログゲームを楽しむ会」にて、
オンラインリアル脱出ゲームを開催しました。
今回は「ある古書店からの脱出」。
事前に示された謎の記号と、当日示される問題文を見比べながら、
全員で謎に挑みました。
ちょっとした誰かのヒラメキがすぐに共有され、
バババッと謎が解けていく爽快感たるや!
リアルでは、一つの問題用紙を皆で額を突き合わせてウンウン考える、
というシチュエーションが難しい昨今、
オンラインでの新しい遊びの形だなぁと思いました。
ちょっとトイレに行ってきますわ、
というのが出来るのも気楽で助かります。
気楽、というのは、僕にとってとても重大なテーマ。
その後、抜けるメンバーと途中参加のメンバーが入れ替わり、
別なアナログゲーム「インサイダーゲーム」をプレイ。
前回は散々な結果だったインサイダー側が、
ある敏腕プレーヤーの存在によりひっくり返り、
インサイダー側の勝率100%、という驚異の数字を叩き出しました。
それもまた楽しい!
まだまだプレイしたい!という声はあったものの、
お子さんも混じってのプレイでしたので、
23時にはスパッとお開きに。
またやりましょう!
そんな「家に居ながらオンラインでアナログゲームを楽しむ会」。
参加希望の方はメッセージか↓のFacebookページにて参加申請をー。
#パパの子育て #子育て #育児 #娘とデート #コラム #日記 #父親業 #兼業公務員 #ファザーリングジャパン関西 #家に居ながらオンラインでアナログゲームを楽しむ会 #オンライン #アナログゲーム #リアル脱出ゲーム