見出し画像

【一生をかけて追い求める自分の「道」を生きる 55歳からの自立・自律人生 55レザレクション(復活) その4『道』を生きた人:アントニオ猪木さん、三遊亭円楽さん】

55歳からは、一生をかけて追い求める「道」を生きよう!と呼びかけている「55レザレクション(復活)」のプロジェクト。

9月30日、10月1日、二人のまさに一生をかけて追い求める「道」を生きたレジェンドが亡くなりました。三遊亭円楽さんとアントニオ猪木さん。

私は落語もプロセスも詳しくないですが、お二人とも晩年は病気との闘いでした。それでも、今年8月、円楽さんは高座にあがり、猪木さんはテレビに出演し、ご自身の使命を果たされていたのがとても印象的でした。

なぜそれができたのか? 私は、それはお二人が、高座にあがる、テレビに出てファンにメッセージを送るというのが、お二人にとっての「道」、つまりご自身もやることで生きるエネルギーが湧き、それをやることによって、周囲も生きるエネルギーをもらえるものだったからだと感じています。

晩年は病に苦しんだかもしれませんが、それでも、生きる源になる「道」を持ち続け、お二人とも、死の1か月余り前の暑い夏8月に、高座であったり、テレビ出演だったり、ご自身がやりたいと思ったことをしっかり果あされたお二人は幸せな人生ではなかったか?と思うのです。

このお二人から学んだ大事なことは、
「やりたいことがあること、そしてそれをやることで、自分も誰かも幸せになることであるものをもっていることの幸せ

そして、重要なことは、猪木さんが、今年8月の「24時間テレビ」で語った、「その時、その時のやりたいことを逃げずにやる」ことだと思うのです。

私たちミドル・シニア世代は、どうしても、

「いまさら恥をかきたくない」とか、
「やりたいことをやって失敗したらみっともない」とか、
「いい年をして前に出るのはみっともない」とか、
「これをやって失敗したら、過去自分が積み上げてきたものがすべてなくなってぃまうのではないか?」とか、

そんな「やらない理由」がいくらでも浮かぶ年代ですよね?

でも、円楽さんは、「みっともなくてもいいから死ぬまでやります」と言って高座にあがり、猪木さんは「背負っている以上は頑張る。見た通り(病気でやつれている)で必死に頑張っています。」と言ってテレビに出演されました。

お二人とも既に落語の世界、プロレスの世界で一時代をつくってきた方であり、人々にその記憶だけ残して終わる選択もあったと思いますが、円楽さんは、落語をやらなければ生きていけないし、猪木さんはテレビに出るなどして、ファンに闘魂注入して元気づけることをしないではいられなかった。

つまりそれが彼らの「道」だったのだと思います。

お二人の生き方をみて、改めて「道」をもっている人は、病気になったり、予期せぬ出来事がおこったりしたとして、簡単に前に進むことができない事態になったとしても、それをやり続ける。そしてそれをやり続けることで本人も幸せであり、そして死ぬまで成長できる。そしてそんな生き方はその人の周囲の人にエネルギーをもたらし、幸せにする。と思いました。

皆さんも、私と一緒に55歳からは、一生をかけて追い求める「道」を生きてみませんか?

Facebookグループ 「ミドル・シニア世代の挑戦を応援するグループ」とつくっています。

https://www.facebook.com/groups/2253221061448053

非公開グループなので、入る時には、メッセージにnote読みました。と私にメッセージをくださいね。申請だけですと、入れないことがあります。


最後に、猪木さんがプロレス引退時に語った「道」についての言葉を記します。
「道。この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ」

その時、その時のやりたいことから逃げずに、踏み出しましょう!

最後まで「道」を生きるの背中をみせて生を全うされたお二人のご冥福を心よりお祈りいたします。

P.S.

①方眼ノート1Dayベーシック講座
私がまさに今はまっているノート術。課題を解決し、欲しい結果に自分で自分を導いていくことができるノート術です。是非手に入れて人生にイベントを起こしていってください!
方眼ノート1DAYベーシック講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/111dayhogan

②10min.Focus MappingⓇ 初級・中級講座
あれもこれも!頭の中でごちゃごちゃしているものを一度紙の上に見える化して優先順位をつけられるようになる!緊急ではないが重要なことにもフォーカスし、行動できるようになる。魔法のメモ術です。
https://55auto.biz/event-finding/registp/entryform9.htm


③メルマガ
日々人生にイベントを起こし、人生を切り拓いていくヒントをメルマガに綴っています。40代、50代がもっと輝いていきていく一助になれたら嬉しいです!よかったら、登録してくださいね!あなたの応援が私を勇気づけてくれます。よろしくお願い致します。

【メルマガ登録】
https://55auto.biz/event-finding/registp/entryform1.htm

④FBグループ
私は「ミドル・シニア世代のチャレンジを応援するグループ」をつくって。いくつになってもチャレンジする仲間を応援しあって、チャレンジし続ける人生を送りたいと思ってつくりました。もしよかったら是非仲間になってください! 
https://www.facebook.com/groups/2253221061448053
非公開グループなので、入る時には、メッセージにnote読みました。と私にメッセージをくださいね。申請だけですと、入れないことがあります。

いいなと思ったら応援しよう!