見出し画像

【一生をかけて追い求める自分の「道」を生きる 55歳からの自立・自律人生 55レザレクション(復活) その15 朝ドラのセリフから学ぶ「原点回帰」のチャンス】

こんにちは。

人生にイベントを起こす、
山田育子です。

久しぶりの投稿になってしまいました。
さて、以前(5月15日)も、朝ドラ『らんまん』の主人公の姉・綾のセリフからの気づきを記事にしました。

この朝ドラ『らんまん』。心に響くセリフは数多く、主人公が純粋に植物学に取り組む姿は、この記事のテーマでもある「一生をかけて追い求める自分の「道」を生きる」人のお手本のような人で、その生き方からの学びや気づきがたくさんあります。

でも、私がなぜかあえて伝えたくなるのは、主要な登場人物の周辺にいる女性たちのセリフです(笑)。

今日ご紹介するのは、主人公が出入りしていた東大・植物学教室の教授、田邊の妻・聡子さんのセリフです。
田邊教授は、女子高等教育に力を入れ、女学校の校長を務めますが、その女学校が廃止となり、当然校長の座も失います。失意の夫に対して聡子さんが言うセリフです。

響いたセリフは2つあります。

一つは役職や肩書を突然奪われることになった田邊教授に対し、その状況の見方を一転させたセリフ。

そしてもう一つが、田邊教授が一番好きな植物「シダ」と田邊教授について語るセリフです。

1.置かれた状況の見方を変えたら、人生が変わる


一つ目のセリフはこれです。

「これでようやく、ご自分のことに打ち込めるではありませんか?
だんな様は、学問をしたくてアメリカに渡られた。
(ところが留学経験があるが故に鹿鳴館の仕事やローマ字普及など海外の文化や慣習を広める仕事に翻弄される)
それが、やりたかったことですか?
今やっとやりたいことだけに、”だんな様の学問”に戻れるのではありませんか?」

55歳は多くの会社で役職定年を迎える年齢。役職を解かれ、途端に自分はもう必要とされていないのでは?と肩を落としたり、ぽっかり心に穴があいたように感じる方もいるようですが、そんな時にこの聡子さんのセリフを思い出してほしいのです。

あなたの本来やりたいと思ったことはなんでしたでしょうか? そして今こそ、それに打ち込めるチャンスの時なのではないでしょうか?

そんな風に視点を変えた時、エネルギーが湧いてくると思うのです。

2.好きなもの、好きなことのなかに”本来の自分の姿”が投影されている

そして、もう一つのセリフはこちらです。

「だんな様は、昔、シダが好きだと教えてくださいました。シダは花も咲かせない。種もつくらない。だが花を咲かせる植物よりずっと以前から地球上に存在し、胞子だけで増える陸の植物の覇者だった。地上の植物を子孫にして永遠。その通りです。今、だんな様が始めた学問に続く方がいます。あなたが始めたんです。」

聡子さんは、田邊教授が純粋に好きな植物の中に、田邊教授を置き替えて、見事に田邊教授の本当の姿・強みを伝えます。

こんな風に、自分のそばに、自分の本当の姿を鋭く指摘してくれる人がいるのは幸せなことですね。

ただ、もしそいう人がいなくても、自分が何に自然と魅かれるのか?何をしているとき時間を忘れ没頭してしまうのか?そのことを、自分でちゃんと観ることができた時、そこに「本当の自分」が見えてくるかもしれません。

例えば
・子供のころ、時間を忘れて夢中で取り組んでいたこと
・どうしてもこだわってしまうこと
・押しの人物やもの
・夢中になれる趣味

そんなものの中に「本来のあなたの姿」を見るとしたら、どんな”見たて“をしますか?

例えば、私は、今の私の姿から想像できないかもしれませんが、子どもの頃「おままごと」が好きだったんです(笑)

大人になってからは、”女らしい”と言われることをすることに反発を覚え、専業主婦は無理!と思っていたのに、なぜ子どもの頃は「おままごと」なんて好きだったんだろう?と思っていたのですが、よく考えてみたら、私は、家の中を“うまく回す”ある意味マネジメントすることに喜びを感じていたのですね。

例えば、頭の中で、今日は「貧乏な家」という設定をしたら、狭いところでいかに快適に暮らすか?をイメージしたり、節約してどう暮らすか?などをイメージしてたんです(笑)。

ところが、長い間、私は自信がなく、誰かのマネジメント下で働くことしかできないと思っていたのです。

でも、実は何か夢中でやっていたこと、やっていることの中に、“本当の自分”はいるのです。

ところが、過去にいろんな失敗や人から言われたことなどに傷ついて、どんどん自分の本来の姿が見えなくなってしまっているのが、私たち「大人」なんじゃないでしょうか?

でも、一度立ち止まって、深く考えてみてほしいのです。

自分は何をしているときに没頭できるのか?
何に心惹かれるのか?

そこからきっとみえてくるものがあると私は考えています。

皆さんは、どう思われますか?

ミドル・シニア世代が輝いていきる!
そのために人生にイベントを起こすサポート情報を
メルマガで発信しています。
よかったら登録してくださいね。

【メルマガ登録】

にイベントを起こし、人生を切り拓いていくヒントをメルマガに綴っています。40代、50代がもっと輝いていきていく一助になれたら嬉しいです!よかったら、登録してくださいね!あなたの応援が私を勇気づけてくれます。よろしくお願い致します。

https://55auto.biz/event-finding/registp/entryform1.htm

いいなと思ったら応援しよう!