
【一生をかけて追い求める自分の「道」を生きる 55歳からの自立・自律人生 55レザレクション(復活) その5 何者かになる人生か?本当の人生を生きるか? 指揮者・村中大祐さんがつくる“場”“とは?】
55歳からは、一生をかけて追い求める「道」を生きよう!と呼びかけている「55レザレクション(復活)」のプロジェクト。
本当に久しぶりのnote投稿になりました。メルマガやFacebookでは発信はし続けていましたが、昨年末から今まで、いろんなインプットがあって、そこで得たものを、どのように消化してここで発信していけばいいかモヤモヤしていたら、すっかり間をあけてしまいました(苦笑)。
久しぶりにこうしてnoteに書こうと思ったのは、様々な情報が、私の中で1本の線のようにつながって、そこで得た感覚を、特に私のnoteを読んでくださるミドル・シニア世代に伝えたいという想いが生まれたからです。
きかっけは、私がトレーナーをしている方眼ノートの開発者・高橋政史さんがご自身のメルマガに書いたこんな1フレーズでした。
「何者かになろうとする人生」VS「本当の人生」
このフレーズをみて、皆さんはどう感じられましたでしょうか?
このフレーズを目にした時、「あ!これだ!」と思いました。
私がミドル・シニア世代をコーチングや方眼ノートのノート術で下支えしたいと思っているのは、
同世代のミドル・シニア世代こそ、これまでの「何者かになろうとする人生」から「本当の人生」を取り戻してほしいからなのだと思ったのです。
私自身も、ずっとずっと人と比べたり、または他人や所属する組織から求められる尺度や評価で自分をはかり、なんとか認められようと「何者かになろうとする人生」を歩んできました。
でも、今、そういう流れ、時代は終わって、これからは一人ひとりが、自分自身を知り、自分本来がもっている力を自覚して、それをどう使うかを自分で決めて行動できる。そういう人が求められる時代がきているのではないでしょうか?
私自身もそうなりたいと願い、“本当の人生”を生きられる人がこの世の中に増えたほうが、前向きで、明るい社会がくると思って活動をしてきました。特にミドル・シニア世代に、これまでの”誰かの尺度で自分を計る人生”をやめて、これからは、自分自身を知って、自分が一生をかけて取り組むと決めた「道」を行こう!と呼びかけてきたのです。
そんな風に思いながら活動していたら、全く分野はちがうのですが、同じように時代の流れを感じ、音楽を通じて本来人がもっている方に気づき、自信を取り戻し、この日本のもつ力を取り戻したいと願っている方に出会いました。
村中大祐さんという世界で活躍する指揮者です。
村中さんが、音楽で目指す世界は、村中さんがつくる音楽を聴いた人達が、そこで自分の内にある魂と向き合う。そして本当の自分とは何か?に気づいて人生をよりよくしていくこと。
これまで、他人の評価で何者かになろうとしてエネルギーを失ってきた私たち一人ひとりを勇気づけ、本来の姿に立ち戻って自信をもって生きていく。そのために音楽をやっているように感じます。
作曲家のつくった音楽の世界観を表現することにフォーカスするだけじゃなくて、
その音楽を聴いている人一人ひとりが、自分の内なる世界に入り、自分が本来もっている感覚に気づく、出会う機会をつくろうとする音楽家はとても珍しいのではないでしょうか?
だから、私は村中さんの音楽の場で、その音楽に接して、何を感じ、どんな記憶が呼び覚まされるのか?是非体験してほしいのです。
2013年3月31日(金)19:00~ 横浜みなとみらいホールにて、村中さんが指揮するオーケストラAfiaによる演奏会があります。演奏曲はマーラー交響曲第9番です。
マーラー好きの人にとっては、演奏される機会が少ない9番の演奏を聴ける絶好の機会ですが、
村中さんの演奏会は、その音楽に触れる一人ひとりがその本来もっている感性や大事な記憶を呼び覚ます場、
だからクラシックがわからないとか、マーラー交響曲9番と言われても、まったく聴いたこともないとか、そんなこと全然関係ない。理屈ではなく、ただただ、そこにある音楽に触れて、自分の感覚、呼び起こされるイメージを感じて欲しいなと思います。
ぜひこちらの案内をみていただけたら嬉しいです。
https://daisukemuranaka518.lpages.co/ticket2/
尚、S席(¥12,000)に限りますが、お申し込みの際に,
クーポンコード(ikuyama2000)
を入れていただけたら、
¥2,000引きの¥10,000になりますので、
是非活用してください。
たくさんの皆さんが、素晴らしい音楽にふれ、ご雄自信の大事な記憶を呼び覚まし、そのもっている力に気づく、そんなきっかけになることを願っています。
P.S.
①方眼ノート1Dayベーシック講座
私がまさに今はまっているノート術。課題を解決し、欲しい結果に自分で自分を導いていくことができるノート術です。是非手に入れて人生にイベントを起こしていってください!
方眼ノート1DAYベーシック講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/111dayhogan
②10min.Focus MappingⓇ 初級・中級講座
あれもこれも!頭の中でごちゃごちゃしているものを一度紙の上に見える化して優先順位をつけられるようになる!緊急ではないが重要なことにもフォーカスし、行動できるようになる。魔法のメモ術です。
https://55auto.biz/event-finding/registp/entryform9.htm
③メルマガ
日々人生にイベントを起こし、人生を切り拓いていくヒントをメルマガに綴っています。40代、50代がもっと輝いていきていく一助になれたら嬉しいです!よかったら、登録してくださいね!あなたの応援が私を勇気づけてくれます。よろしくお願い致します。
【メルマガ登録】
https://55auto.biz/event-finding/registp/entryform1.htm
④FBグループ
私は「ミドル・シニア世代のチャレンジを応援するグループ」をつくって。いくつになってもチャレンジする仲間を応援しあって、チャレンジし続ける人生を送りたいと思ってつくりました。もしよかったら是非仲間になってください!
https://www.facebook.com/groups/2253221061448053
非公開グループなので、入る時には、メッセージにnote読みました。と私にメッセージをくださいね。申請だけですと、入れないことがあります。