![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21735817/rectangle_large_type_2_c9f8ce08874777ca88a4e86730c95100.jpeg?width=1200)
これからが、これまでを変えていく
子供や孫に胸を張って伝えられる2020でありたい
自粛と
ひと苦労。
でも言い換えると
我慢と
協力。
食品の奪い合いや、政府の対応に対する不満。 そして、企業や個人の会社の生き残り。
たしかに日本はいまとても大変な時期だとは思う。
リーマンショックの時と明らかに違うのは。
SNSで情報が簡単に手元に届くこと。故に比較や不安が手に取るようにわかる。
あの時代は生まれていなかったけど、こんな奪い合いや罵り合いはあったのかな。
誰かのせいで、みんなが被害者で、みんなが苦しかったのかな。
自粛は、この先、早く社会が元気になって1人でも多くの人たちが本当の意味で救われるための我慢
ひと苦労は、自分以外の誰かに手を差し伸べた時に協力した証
エゴかもしれないし、綺麗事なのはわかるけど。
一生懸命な人がいて、頑張っている人がいるから
いいことも悪いことも 気付いたその瞬間から
これからどうするか変えていけば
何年後かに、この時代のことを胸張って伝えられると思うんだ
子供や孫に胸を張って伝えられる2020でありたい