![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98283848/rectangle_large_type_2_c0450823585b1fc9f6f294bc368128ad.jpg?width=1200)
川崎フロンターレが愛される理由❤️
2023年2月17日(金)
2023年度、Jリーグが開幕した⚽️
今年はJリーグ30年目の節目の年。
そのオープニングマッチ⚔
フライデーナイトJに指名されたのが、
昨年度覇者の横浜Fマリノス🛟
そして
後半脅威の追い上げを見せたがマリノスに2ポイント差に泣いた
川崎フロンターレ🐬
30年を迎えたJの開幕戦に相応しい相手をJリーグは選んできた。盛り上がること、否が応でも間違いなし❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98285612/picture_pc_8274586a04a127c8ac9f9222fe4154d4.jpg?width=1200)
チケットも即完売
会場は試合前から凄い熱気だった
30年目の節目の試合、オープニングゴールを決めるのは誰だ、どんな試合展開になるとか
DAZNやJリーグの動画サイトではたくさんの戦前のインタビューもたくさん流れていた。それだけ、この試合は注目され、大事な一戦でもあることの表れだと思う。
どんな選手が1点目、華々しくゴールを決めるのか、フロンターレ応援する私としては、もちろんフロンターレが決めてほしいと願った😇
しかし、それは叶わなかった、、
ゴールは開始早々、前半3分に生まれる。
1点目のゴールは横浜Fマリノス🛟
西村拓真選手
そして、アシストは川崎フロンターレの
G K、チョンソンリョン選手❓と言いたい^^;
川崎のキーパーソンリョン選手に流れたボールを、ソンリョン選手みずから相手の西村選手に渡してしまったのだ😱
客観的に言えば、パスミス、キックミス。
川崎としてはやってはいけないことをやってしまった。
節目の30年目、声出し応援も全面解禁になり、否が応でも盛り上がる
川崎✖️横浜の神奈川ダービー⚽️
みんな華々しいスーパーゴールを期待したかも
しれないけど、意外にもそんなゴールだった😅
川崎側としてはあってはいけないミス、結果的にさらに加点され、終了間際に橘田キャプテンが一点返したが、時既に遅し。
1-2の川崎負け。
最初の1点が無ければ…と思ってしまう。
試合に負けて、納得いかない、落胆したサポーターも多いと思う。
でもわたしは、1点目の取られ方、大事なオープニングマッチ、しかもマリノス相手にソンリョンが相手にパスして1点献上⚽️
その光景を観て、これだから川崎って応援したくなるんだよなぁとしみじみと思ってしまった。それが川崎らしさ、川崎が愛される、応援される理由。みんなソンリョンが相手にパスしてしまい、ずっこけたと思うけど、パスしてしまうのも、ズッコケるのも含めて、それら自体が川崎フロンターレらしさというか。
最強の挑戦者を謳い挑んだダービーマッチ🔥
見事に敗れて、どれだけブーイング👎も起こるのかと思いきや、大勢のサポーターがみんな立ち上がり、選手へたくさんの拍手を送っていた👏👏👏
やられちゃったけど、次勝とうぜ❣️
そんな言葉がどこかしこから、たくさん聞こえてきた!
次節アウェイ鹿島🦌
次こそ勝とうぜ❗️川崎フロンターレ🐬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98285281/picture_pc_ab7e2b7210f234abb4ea43ee9066fc5e.jpg?width=1200)