四気質と職場の人間関係①自分を知る
こんにちは。
先日のサターンリターンの記事にて、職場の人間関係が悪天候であることを話題にしました。今回はそのような関係において"どの様に乗り越えていくか、私なりに考えてきたこと"を綴ります。
退職する原因の1つとして、大きなウェイトを占めるのが人間関係ではないでしょうか。学生時代は気の合う友人と一緒にいれば良かったのですが、社会人となるとそうはいきません。腹が立つ相手とも肩を並べて働いたり、上下関係があるので、言いたいことも言えなくて我慢したり。
かくいう私もそうです。人間関係が酷くて、辞めたいと思ったことが何度もあります。特にここ2年間は、毎日辞めたいと言っていたくらい、本当に辛かったです。
色々なサイトで検索したところで「○○みたいなタイプの人とは関係性を切ることだ」「メンタルにくる前に、退職することも大事」等々。
現実では、そんな簡単に切れるわけがないですよね…。
生活がかかっているから辞められないジレンマ。だから、長期的には転職を考えているけれど、今すぐに退職はできない。
特定の相手を、避けて働くことはほぼ不可能です。相手との間に物質(ティッシュペーパーの箱、衝立など)を置いて、物理的隔離を試みる方もいますが、気休め程度。私もしたことがあります 笑
もちろん「仕事の人間関係として割り切る。深入りしない」「職場とは別で、サークルなどの気の合う仲間達と活動する」ことは、効果的だと思いますし、処世術にもなります。
けれど、本質的にHSPなど繊細な面があるとしたら?…自分では経験を積んで強くなったり、太々しくなったとしても、こういった個性-気質は変わらないのではないかと。母を見ていて、そう思いました。
それに、サークルでも人間関係があります。もっと本質的なことに気付かなければ、本末転倒になりかねません。
そこで、割り切るとは一体何なのか考えました。
相手は自分の思い通りにはならないから、相手を変えることは諦める。それよりも、私自身が心を豊かにしていくこと。そうすれば、どんどん生きやすくなるのではないか、と。
ということで、この度「四つの気質」に関する観点から、私の職場の人間関係を振り返っていきます。
皆さんにとっても、何かきっかけがあれば嬉しいです。
西洋占星術における四大元素
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?