見出し画像

Interview journal Vol.4(lloomm/京都)

lloomm kyoto店長、杉本さんインタビュー。

lloomm kyoto店長の杉本さん。
京都府下京区でセレクトショップを任されている。

ーーー 杉本さんは、
    「lloomm kyoto」というお店の店長で、
    衣服や小物の販売をされています。
 
    youtubeでも拝見させていただいたんですが、
    杉本さん若いですよね??

杉本  そうですね。 
    現在は25歳で、
    今年で26歳の年になります。

ーーー 若いっ
    25歳で店長を任されているって
    すごいですね!

杉本  どうなんですかね(笑)
               それこそ、大阪の中崎町なんかは
    21,22歳とかで古着屋さんを
    やってる子達もいますね。
   
    なので、年齢は
    そんなんなんかな〜と思ったりもしますね。

ーーー すごいっ、そうなんですね。。

ーーー やっぱり幼少期から服は好きだったんですか??

杉本  幼少期はそんなにだと思います。
    まぁでも、
    保育園の時の演奏会の制服とかをゴネた記憶とかはありますね(笑)

ーーー ははっ(笑)
              そこから現在の販売されるまでの経緯が気になります。

杉本  販売を始めたのは、
    現在の会社しかなくて
    19歳の時に、
    現在の上司の方に声かけてもらったんです。
    
    でも、元々は美容の専門学校行ってたんですよ。

ーーー え〜〜!そうなんですね!

杉本  就活もしてました(笑)
               そして、
    ありがたいことに内定もいただいてたんです。
  
    そこで、深く色んなことを考えて、
    美容の方をお断りさせていただいたという感じですね。

ーーー ほんと、あれですけど 
    ファッション業界的にはありがたい!

杉本  そうなれるように頑張ります(笑)

lloommkyotoさん店内①
実力のあるインポートの商品が多く並ぶ。
ワクワクが。。

ーーー lloomm kyotoの
    バイイングは杉本さんが任されているんですか?

杉本  大阪で創業したオーナーに、
    コネクションを繋げてもらって
    その中でバイイングという役目で
    お店に立たせてもらってます。

ーーー すごい。
    じゃあ、そこも任されているんですね。

杉本  そうですね。
    まぁ、一緒に見たりは結局しますけど
    やらさせてもらったりはしますね。

lloommkyotoさん店内②
革小物も素敵でした。。

ーーー そしたら、
    lloomm kyotoさんの
    セレクトしているコンセプトはどんな感じですか?

杉本  はい。
    大阪にある店舗と
    切り離しすぎないイメージです。
 
    京都だけ独立して、
    こんな感じでやろうとかではなくて。

    大阪の感じがあるから、
    京都もこうしようとかですね。

ーーー そしたら、
    大阪のエッセンスも取り入れながら、
    京都だけで取り扱っているブランドもある。
    とかですか?

杉本  そうですね。
    基本的には、8割違うブランドを取り扱ってます。
    
    京都はインポートが強みですかね。 
    その中でも、
    ドリスであったり、
    22年にプライズをとった
    SSデイリーを始めたり、
    世界的ファッションの軸となる物の
    流動を取り入れる感覚ですね。
    
    逆に大阪は、
    ドメスティック(国内ブランド)です。
    けど、
    ドメスティックはドメスティックでも
    ちょっと違う提案の物を入れてたり、
    rroommの感覚・空気感に合うということは、
    意識してます。

ーーー むちゃくちゃ良いですね!
    
    他の京都のセレクトショップで、
    取り扱ってないものとかも多いですよね。
 
    すごいお客様視点から見ても、ワクワクすると思います。

杉本  ありがとうございます!

lloommkyotoさん店内③
2階から下を見下ろした様子

ーーー お店をしてて、
    やりがいは何ですか?

杉本  やりがいか。。

    僕が19歳で、
    この業界に入ったように、
    少しでも憧れられるように
    なっていければな。と。
    
    またそれを伝えることを、 
    現在やらさせていただいているので
    それがやりがい/目標ですね。
    

ーーー 良いですね。
    逆に大変なことはないですか??

杉本  正直、ないんですよね(笑)

    オーナーがいて、上司がいて
    結局、美味しいところだけ
    やらしてもらってるんですよ。
   
    なので、
    ポジティブな悩みとかは
    ありますけど、
    ネガティブなものは
    ホンマにないですね。

ーーー それすごく良いですね!
    会社の関係性も含めて素晴らしいと思います。

lloomm kyotoさん店内③
2階の様子

ーーー 現在のアパレル業界について
    思うことはありますか?

杉本  業界か〜
    なんて言えばいいんやろ。。
  
    1シーズンですごい変動する、
    珍しい業界じゃないですか。
    なのに、
    トレンドを追わないと。とか
    逆に、
    追わないのが格好いい。とか
  
    凄まじい
    異種格闘技をしてる感覚なんですよね。
   
    なので、
              まぁ面白いんじゃないかなと思います(笑)

ーーー 杉本さん、いいですね〜
    すごい、ポジティブ。
    けど、なんか優しいです。

杉本  そうなんですかね(笑)

ーーー はい(笑)
             これからの若いデザイナーに求めることはありますか?

杉本  そうですね。。
    うーん。。
    
    僕は、デザインはできないし
    未熟者なので、
    偉そうなことは言えないんですけど。

ーーー 全然大丈夫です。

杉本  購入いただく方や
    僕も人間なので、
    一人よがりのデザインはあまりしてほしくないし、
    かと言って
    大衆に寄りすぎて
    ビジネスライクすぎるってのも違いますかね。
 
    その折衷をすごく。ね。
    「あたりは柔らかいけど、意志を感じるもの」
    には、惹かれます。

ーーー なるほど。杉本さんらしいです。

lloomm kyotoさんの出入口。
その佇まいは、
出入口からも高揚感を与えてくれる。

ーーー 今後の杉本さんやお店の展望はありますか?

杉本  やりたいことが
    やれる環境を作ってもらってるんでね。
    
    例えば、
    学生時代に憧れたブランドに別注作ってもらうとか
    素晴らしいじゃないですか。
  
    そういうことは、
    やっていきたいですね。
 
    それが、
    お店のためにもきっとなるだろうし
    自分のためにもなると思うので、
    このお店のあり方と僕の展望は
    ニアリーイコールだと思ってます。

ーーー 会社と杉本さんの思いが
    ニアリーイコールなことはすごくいいですね。
    
    お話しを聞いてて、いい会社だなって。

杉本     結構、オモロイと思います(笑)
    ありがとうございます!

ーーー ははっ
   
    本日は貴重なお話し
    ありがとうございました!

店名:lloomm kyoto
住所:京都市下京区麩屋町通高辻上る鍋屋町244-1
店主:杉本 翔
HP:http://lloomm.jp
    


いいなと思ったら応援しよう!