
ラッキースケベで入選するか
自分の書いた物語をコンテストに出して酷評されるのは怖いでしょうか。
そんなに考えなくてもわかります。自身の内面をさらけ出した物語を赤の他人に上から目線で一刀両断されることは怖いことのほかありません。
今まで何度かコンテストに挑んだことはありました。そのうち、どれだけのものを真剣に書いたかと言えば、、、ごめんなさい真面目に書いたと記憶しているのは一作品だけでした。
タイトルは「未来手紙事務局」。人間関係で鬱々としていた頃のわたしが、鬱憤を晴らすために書いた作品です。つらつらと書き終わって、せっかく書いたのだから誰かに読んでほしい。そんな淡い欲が湧き出て「R18女性文学賞」に応募したのです。投稿するときには募集要項や求める作品を何度も読んで場合によっては展開もよせるようにして、出来る限りの校正を重ねて応募しました。結果はビギナーズラックで一次通過。でもそのあとはあっさり落選したものの、じんわりと認めてもらえる嬉しさを噛み締めたものでした。
noteにはたくさんの良い観察眼を持つ方がいらっしゃいます。言葉のセンスが素晴らしい方もいます。多くの経験値から独自の哲学を生み出される方もいますね。学歴や職歴を生かして人々を手助けされる方もたくさん。
そのような名だたるインフルエンサーとも呼ばれる方たちはやはりコンテストに名が上がることも多く見受けられます。
おそらくなのですが、彼らがコンテストに応募するとき主催者好みのテイストを時間をかけて怠らずに調査してから投稿するのではないでしょうか。
一方わたしなんぞは、「あ、この記事ならコンテストの雰囲気に近いからとりあえずハッシュタグつけとこ〜ラッキースケベでひっかかるかも〜」程度のふざけたゆるさで投稿してばかりです。これまでのコンテスト主催者様、気分を害されたら申し訳ありません。本気度が足りていなくて申し訳ありません。ただし安心してください、これまでのnoteのコンテストではまったく、笑っちゃうほど箸にも棒にも引っかかりませんでした。
(ところでわたしはnoteの不良である自覚はありますけど、一旦ブラックリストに載ったらコンテストに応募しても無意味でしょうかね…)
コンテストの結果発表後にまれに主催者様、また応募者様もぶつくさ呟いているのもよく見る傾向ですよね。これも予測なんですが、主催者側の温度と、応募者側の温度って時として温度差が生じるものかもしれないと感じます。
「こちとら真面目に企画してるのにちゃんと応募してよね!」
「真剣に応募したのに落ちたガーン…」
主催者様としては、応募要項が正しく全員に伝わるような書き方をする配慮が必要ですし、応募者様としては例え報われない結果になっても真摯に受け止めることも大切だなと、真っ向勝負で応募してこなかったチキンとしては思うところでございます。
せっかくの企画でこんな感じにいがみあっちゃうのは悲しいですよね。大好きなフォロワーさん同士が変な空気になっちゃうのは、たぶん周りのフォロワーさんたちも正直どうしたらいいのか困惑してしまいますよね……。
🦜 閑話休題 🦜
最近noteでは公式のイベント企画のほか私設賞が多くありますよね。今回、以前からお世話になっている緋片イルカさん主催の「100文字小説大賞」に6作品応募させていただきました。
(お1人様何作品でも応募可能です)
5/31まで募集をされており、大賞に選ばれるとAmazonギフト券が500円分もらえるそうです。
100作品集まったら締め切りだそうなので、善は急げ〜。
最近のわたしはがっつり系の小説に挑むのがちょっとしんどくて、ちょこちょこリハビリ的に物語を書いています。
こんなコンディションで作品を応募して見知らぬお偉いさんにぼこぼこに叩かれても「叱咤激励と捉えて日々精進いたします!」という前向きな気持ちにはならない気がします。
手厳しい言葉が返ってくることがわかりながらも自身の向上のためにコンテストに応募するあなたは本当に本当に美しいです。わたしは絵を描いたり細々と文章を書くことをいまは楽しみにしています。またやる気スイッチが入ったら児童文学か中編小説に取り掛かろうかと思います。
最後に。
どうして100文字小説は応募できるかって?
それはイルカさんとシマウマさんの作品への評価がほんとうにほんとうに温かくて優しいことを知っているからです。※「あまねく光を未来に捧ぐ」書評参照
勝った負けたでひりひりする文学賞ではなく、こういう作品もいいね!とお互いを褒め合えるコンテストになるのではと外野の一人は思っているのです。よかったらあなたも100文字大賞で遊びませんか。
#忖度とかそういうんじゃないんです
#ずぶずぶの関係でもないです
#やすたにの100文字小説はパンチ弱いです
#この記事ちょっとアレだなって思ったらイルカさん連絡ください 、削除します
いいなと思ったら応援しよう!
