- 運営しているクリエイター
#新しい働き方LAB
1年間のキャリアブレイクを終えて
キャリアブレイクを終わらせました。Webライターの伊藤七です。
2023年11月から期間を決めずにキャリアブレイクをしていました。目的は「自分の仕事と言えるものをつくってみたい」と「理由なく休んでみたい」。
結論「キャリアブレイクしてよかったし、これから取り組みたいことも決まったけど、もっと思い切ればよかった」と思っています。
これからキャリアブレイクする予定の方や、キャリアブレイク期間に突
【館山市CIRCUSプロジェクト】7/27-29の滞在レポート
ランサーズが運営する新しい働き方LAB4期の指定企画「館山市CIRCUSプロジェクト」に参加中の伊藤七です。
2回目の滞在で取り組んだことや感じたことをnoteに記しておきます。
滞在の流れ1日目:館山駅前のマルシェsPARK DAYに出店
2日目:メンバーとドライブ・企画書づくり・CIRCUSで女子会
3日目:お掃除をして帰宅
1日目:館山駅前のマルシェsPARK DAYに出店
今回
【館山市CIRCUSプロジェクト】6/29-30の合宿レポート
ランサーズが運営する新しい働き方LAB 4期の指定企画「館山市CIRCUSプロジェクト」に参加中の伊藤七です。
最初の合宿で感じたことをnoteに記しておきます。
合宿の流れ今回は2日間の参加でした。
活動の様子が地域の新聞にも掲載されて、なんだかちょっと嬉しい。
1日目:自己紹介〜物件見学〜フィールドワーク〜地域の方のお話を聞く
リアルで皆さんに会うのは初めて。「おお〜ちゃんと3Dで存
【自主企画】「自分の仕事」をつくって月収20万円に到達できるのか?
テーマ:「自分の仕事」をつくって月収20万円に到達できるのか?
◆実験の目的と背景学生時代から「働きたくない」という気持ちが強く、社会人になってからも「働くのに適性がなさすぎるのでは」と思うことがよくありました。
2023年に「とはいえ、働きたくないと言っても何も解決しない。だったら楽しく働ける形をわがままにでも作っていくしかない」と考えるように。
▽去年の実験note
去年は小さな会を開
【館山CIRCUSプロジェクト】「自分の仕事づくり」のブランドがあれば、誰でも「自分の仕事」がつくれるようになるのか
※指定企画なので、企画自体の全体テーマはすでにあります。この記事では、個人としてなぜこの指定企画に参加したのか?何をやるのか?をまとめます。
「『自分の仕事づくり』のブランドがあれば、誰でも『自分の仕事』がつくれるようになるのか」をテーマに活動します。
◆実験の目的と背景「自分の仕事をつくる」をテーマにした背景
脱サラしてフリーランスになりたい、受託のフリーランスには飽きた、自分らしさを発揮
自分の仕事をつくる会#6
今日はオンラインで自分の仕事をつくる会を開催しました。
事業者に伴走してくれる動画サービス
byしゅんくん
猟師によるアップサイクルブランド
byぽちおさん
「いつでも寄れる、誰かがいる、あしたもいる」なシェアハウス(住み開きのお家)
byちっちさん
30分の持ち時間でそれぞれ発表&意見交換をした。
それぞれフェーズもジャンルも違うけど、「○○さんがやるからこそ意味があるんだろうな」と思
自分の仕事をつくる会#5
今日は #自分の仕事をつくる会 5回目でした。
発表してくれたのは、お二人。
山奥で喫茶店を開きたいケンケンさんと、
今までの経理の仕事やFPの資格を生かしてフリーランス向けのサービスをやっていくよっちゃん。
高さんは急遽観客として来てくれた。
イカさんは場所の提供をしつつ楽しむといういつものスタイル。(いつもありがとう!)
人の長年の構想を聞いたり、意外なところにある課題をみんなで話
「自分の仕事をつくる会」の構想
「自分の仕事をつくる会」を開いたり、「働きたくない人間の働き方研究」をテーマにエッセイ集を作ったりと、働くこと・仕事に対して自分なりに向き合い中の伊藤七です。
など反応をいただくことが増えてきたので、現時点での自分の仕事をつくる会(自分の仕事づくりに関するサービス全般)のとらえ方をnoteにまとめてみました。
アンケートも用意したので、「機会があったら参加してみたいと思ってた!」「気になってる
文学フリマ東京37に初出店した感想
気持ちメインで感想を書いてみる。出店までのフローや反省点は、またあとで。
2023年11月11日㈯、文学フリマ東京37に出店した。出店どころか、お客さんとして参加したことすらないし、本を作ったこともなかったのでドキドキ。10時半に入場して、設営をしながら開場時間を待ちます。
開場時間になるとアナウンスが入り、拍手でスタート。開場時間は予定よりも10分ほど早まったと思います。
結果的には、開場