見出し画像

日常組さんから学ぶオリジナルコンテンツの作り方について

はいどうもテンです!

この記事ではYouTubeヲタクであり普段はマイクラ実況者としても活動しているテンが、様々な活動者さんから学んできたことをヲタク論として紹介させて頂きます。
※あくまでヲタク論なので個人的な見解になります。

もしこの記事を読んで共感してくださったり、面白いと感じてくださいましたら
自分のYouTubeチャンネルにも遊びに来ていただけると幸いです。

それでは本題に入ります!

今回の題材は、

日常組さんから学ぶオリジナルコンテンツの作り方について

マイクラ実況者さんやマイクラ実況好きな方なら誰もが知っている方々だと思います。
実際に日常組さんの影響で活動を始めた方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな日常組さんから学べるオリジナルコンテンツの作り方についてお話をさせていただきます。

日常組さんのオリジナルコンテンツで代表なものといえば「脱獄シリーズ」「盗賊シリーズ」です。
今では、漫画が連載されるほどの人気なコンテンツとなっています。

ではなぜここまで人気のあるコンテンツなのか?

そう考えたときに私が答えとして出したものが、

「TRPG要素が含まれていること」でした。

シナリオを作成しそのシナリオに沿って進行をしていく"トラゾーさん"
ゲーム内キャラになりきり謎解きを進めていく"ペイントさん""しにがみさん""クロノアさん"
という構図がTRPGのゲームマスターとプレイヤーの構図と同じなのです。

更に、TRPGでは「テーブルトークRPG」という名前の通りトークだけでゲームを進めていきますが
この「脱獄シリーズ」や「盗賊シリーズ」といったコンテンツでは、Minecraftというゲーム内で様々なやり取りや駆け引きが行われていくため視覚的な面白さの要素も上乗せされています。

そりゃあ面白い動画になるよなぁ~

では更に深堀りをして、

なぜTRPGは人気なコンテンツなのかを考えていきます。

人は人の感情に共感しやすいとされています。
誰かが泣いていたら悲しい気持ちになりますし、悩んでいたら一緒に悩み、笑っていたら楽しい気持ちになりますよね?
TRPGではゲーム内のキャラクターになりきることでプレイヤーの様々な感情を引き出していることが人気である秘訣だと考えました。

こう考えていくと「脱獄」などといった背景設定はプレイヤーの感情を引き出すのにはうってつけであることにも気付きます。
特に日常組さんはシナリオの内容で驚きや困惑などの感情を引き出している印象があります。
(脱獄3は驚きっぱなしでした..)

つまり!

既に人気であるコンテンツがなぜ人気なのかを細分化して、
その要素を別の形で組み立てていくことで様々な「オリジナルコンテンツ」が作られているのではないか
と私は思いました。

だがしかし
なかなか難しいですよね、、

なのでもう一つ日常組さんから学んだことをご紹介します。

実は「脱獄シリーズ」というものは日常組さん独自のコンテンツではないんです。
niconicoで既にやられている方がいて、その方の影響で始めたとか?
(間違っていたらすみません)

ではどうやってオリジナル性を高めていったのか

それは「ストーリー性」です。

オリジナルのシナリオを作成して、それに沿わせることでオリジナルコンテンツへ昇華しました。

つまり!

自分色に塗り替えてしまうことがコンテンツ作成の近道になるということです。

0から1を作ることはとても壁が高く難しいですが、1あるものを塗り替えて新しい1としてしまえば難易度はかなり下がります。

企画作成などに悩んでる活動者さんはまずはここから始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

①人気コンテンツを細分化して、要素ごとに別の形で組み立てていく。
②既にあるコンテンツを自分色に塗り替える。

今回は日常組さんの「脱獄シリーズ」にフォーカスを当ててオリジナルコンテンツの作り方についてお話させていただきました。
読みづらい部分がありましたら申し訳ございません。

日常組さんについて編集法やグループのバランスについてなどまだまだ話したいことはあるので、後日書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよろしければフォローやYouTubeのチャンネル登録をお願いします!
それではみなさん!
おつテン!

Twitter

YouTubeチャンネル

取り上げさせていただいた日常組さんのチャンネル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?