![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105665220/rectangle_large_type_2_4324b63835d20603f4397d76858f08be.jpeg?width=1200)
言葉を持っていない/あの頃、ペニーレインと
随分と久しぶりになりましたが、Podcastを更新。
https://anchor.fm/10shindai-radio/episodes/5-e249gi1
簡単な内容をnoteでも。
言葉を持っていない
言葉が出てこなくなったのはジョギングの効能?運動のおかげで、言葉で出さなくても内に溜まらなくなったのかもしれない。
それか、読書。本の中で会話できている
あの頃、ペニーレインと
びっくりするくらいはまった…音楽、色合い、全体のトーン…
70sロックを体系的に吸収したいけど、たぶん無理(MUSICAの編集者になりたいと思っていた頃からそんなことを言っているから)。でもなんだかその時代に憧れる
バンドの話をべらべらしてたら時間が無くなったので、本の話はまた次回↓
泥のように読む
はじめて読んだブローティガン『西瓜糖の日々』
オードリー若林の名前の読み方(まさやす)すら知らなかったけど『ナナメの夕暮れ』
村上春樹を2冊