関西最大級のメッカ、甲子園。7/9編
前回の野球観戦記事から気付けば半月ほど経ったおりました、カンナヅキ石水です。
来週から怒涛の観戦レポ祭りでございます。関東遠征して今まで行かなかった場所もお送りして参ります。
近頃はあらゆる場所でツバメが飛び始めてますね。主に働いてる場所は吹き抜けなのでツバメがよく飛んできて鳴いたり羽ばたいたりしております。
そのツバメをあろうことか一瞬ペンギンと認識してしまった末期ちなつばでございます。
観戦自体は10日のみですが、9.10日とステージショーにつば九郎がやって来るとのことで9日にも甲子園には行きます。
そもそもチケットが取れない甲子園
阪神ファンが熱狂的なのは有名な話ですが、関西に住んでいるとそれを直面的にひしひしと感じます。
家のベランダに阪神優勝の旗を堂々と掲げている人、自転車のカゴの正面に阪神ステッカーを貼って走ってる人etc…
関西に住んでいるとテレビも阪神の話題ばかりなので、野球に興味のない人間でも阪神の英才教育を受けます。恐ろしい…可哀想なオリックス
朝6時半の某在阪チャンネル「阪神っっっ!!!○○にサヨナラ勝利!!!!」
普段は1人で観戦している筆者ですが、今回は阪神ファンのいとこのおっちゃん(母の兄)と見に行きます。
度々会ってるので悪い人ではないです。
寧ろ今の時代には良き意味で稀な人
いとこのおっちゃんの逸話
・東京に住んでるおばあちゃんの影響で幼少期は巨人ファンだったが、父(じいじ)が熱狂的な阪神ファン(巨人アンチ)だったので、大阪生まれのおっちゃんは「関西人はな、阪神や!!」と英才教育を受け、西宮に住む程の阪神ファンになった。尚じいちゃんは北陸出身
・西宮の阪神ファンの集いのサークルに加入している。
・球団マスコットには当然興味がない。強いて言うならジャビットくらいしか知らない
昨年の阪神日本一の影響もあり、今シーズンは全て完売、発売された日に買わないといけないレベルです。
なので「今回はどの位置からみよっかな〜」なんて呑気なことは出来ません。
それするにはグレードの高いFC会員になって発売開始時間に待機してなければなりません。
筆者がたまたまチケットぴあを見たときには外野ライト席がギリギリ残っておりました。
阪神ファンなら当然外野ライト席なので、何とかチケットを2枚確保できました。
何が一体、甲子園にこんなに人を引き寄せてるんや…
7月9日
甲子園に向かう前の朝、佐川急便から荷物が届きました。
宛先、中日ドラゴンズ…なんかデカい荷物だな
ご本人のスケジュールにより発送日が遅れるかもしれないと書いてたので、思いの外早く届いて驚きました。休んでたときに書いたのかしら
お金で買った直筆サインです。(SMBCシートが買えそうなお値段)
🐨「あと6つ集めて…オラに丈夫な体と権力を与えてくれっっ!!」
🐧「でっけ〜ぽろんにゅうしゅしたので、
このちからで、じんぐうのとうきょうしりーずをすべてしろぼしにかいざんして、やくるとのこうげきのときだけほーむらんのうてるたまにかえちゃいま〜す🪄 でへへ」
🐨「それをこっちに向けて丈夫な体と権力を与えてと言いながら撃って欲しい」
滅茶苦茶な世界観ですね。そして阪神キャラが一切出てこない。
トラッキーも、せめてフリップ芸ができるようになったらなあ…
実は阪神電車使わなくても甲子園に行けることがわかった筆者です(特定の条件の地元民限定)
あの薄暗い雰囲気からリニューアルして明るくなった阪神大阪梅田駅、そしてお馴染みキンッキンのミックスジュースを飲み、甲子園に向かう…
あのミックスジュースが200円になってて驚愕しました…
もはや贅沢できぬこの時代…
着いたど〜!(4月の写真の使い回し)
コロワ甲子園寄って寄り道してたら、気がつけば14時前にはミズノスクエアに待機列が一列できてました。
早いがな、ちなつば…
10日はお昼に歯医者に行ってから甲子園に向かう予定ですが…どうなるのでしょうか。
ドカベンのOPみたいな甲子園の姿を一度撮影してみたいですが、実際の甲子園は手前の阪神高速高架によってそれは難しいものです。
甲子園は着実に100周年ムードになりつつあります。
場所取りが完了し、2時間、ららぽーとでご飯を食べたりしてうろついたり…
本日はやけに野球少年の集団が多かったですね。
そして皆、「ハローキティ みんなで仲良くナイター」のうちわを持ってる…
ハローキティ×つば九郎×トラッキーの組み合わせ、カオスやな…
天候が怪しいですね。10日の方が天気が悪いので、カッパきながら応援になる予感が致します…
今年は梅雨が遅いので、屋外球場ラッシュの懸念点が出始めました。
本日は幸いにも最後まで雨が降らず、そして昨日よりも気温が低くて助かりました。(尚湿度)
この2匹、さっきまで喧嘩でもしたん?
トラッキーの距離感が何とも言えませんでしたが、その後は普通に以心伝心ゲームが始まります。
「お題、相撲をするときに取るポーズ!」
あっ
「えー、これは他球団の山なんとかさんですね。某山川選手のアレ。」
逆にこのお題でこのポーズをしない方がおかしいと言わんばかりの流れで会場大爆笑
暑い中だったので巻きのマスコットショーでしたが、流石関西なだけあって良い回し方でした。
本日のトラッキーはご機嫌斜めだったようで…何があったんだ…
他球団マスコット&チアのビジター訪問はヤクルトが最後のようです。
甲子園でスターマンとDianaは結局拝めないのね、今年は…
来週はわざわざ横浜本拠地の方に行って会いに行きます。
試合観戦自体は明日ですが、雨が一番不安です。マスコットショーも一体どうなるのやら…
てるてる坊主作っておきます。
晴れますように!