【ジュラック】構築の変遷(2024.11〜2024.12(新制限CS))

概要

ジュラック新規登場から2024年末のTCS(新制限)に向けて準備したデッキの、構築の変遷を振り返ってみます。
※注意
スティゴ1枚初動など、ジュラックの基本的な展開ルートは前提知識としてここでは特に書いていません。

ターミナルワールド発売日(11/23)

※データ残ってなかったのでうろ覚え

ジュラックを実際に動かすにあたって最初から懸念していたのは、スティゴが引けていないとき強くないこと。それを補うために、初期はオヴィラプター→カーボネドン→ラブラドライドラゴンからのアステロを出すギミックを入れていました。

結論、このプランは失敗でした。このオヴィ一枚初動が止まるとデッキの中身が停滞するのに加えて、Gを受けてアステロ立てて止まっても、墓地にはオヴィとラブラドライしかいないのでアステロが全然つよい状態でない(召喚無効もメテオもできない)のが致命的でした。
ここでもし成功体験があったら原石ギミック入れて〜とかメテオロス入れて〜までやってそうだったので、初日に気付けたのはよかったです。

初日フィードバック後(11/23)

↑の修正後。

その後、いろいろ試していました。
「2チューナーのガリムが便利そう」
「メガロってもちろん優秀だけど簡単に呼び出せるしそんなに必要じゃなくね」
「タマゴやジャイアントレックスの出番が来るのは上振れっぽい」
結果的にそれぞれ正解不正解はあり、試行錯誤しながら構築をしていました。

スモールワールド・らくがきじゅう採用(11/24)

発売日に調整したフィードバックとして、スモールワールドを考えはじめました。
既存の恐竜デッキと異なるのは、キーカード2枚を揃えるためではなく、まずは1枚初動を手に入れる、それがあるなら無効系を無視できるミセラを追加、さらに余裕があるならGやドロールを追加…と段階的に手持ちを強化できることが魅力です。

すてごがうららやGと繋がることを教えてもらい、スモールワールドが融通利きやすくなったのに加えて、スティゴ効果でレベル4落としではなく5や8を落とすことでダブルアステロを簡単に成立できることを見つけてよろこんでいました。

らくがきちょうの採用→不採用

ヒーローバリアみたいな効果ついてる

当初は、サーチできるんだからとらくがきちょうを考えなしに採用してましたが、後攻では流石に使いづらいし無しでよくない?と指摘されたときは目から鱗でした。一滴や冥王結界波にチェーンできる墓地の罠を仕込めるのは魅力ではあるものの、やはり遅効性が目立ち採用をやめました。結果的に、らくがきちょうが無くてもらくがきじゅう2体は優秀なモンスターとして現在まで採用しています。

メインドロール、指名者抜き(12/06)

145CSでは、1勝2敗1分と残念な結果に終わってしまいました。とはいえメインデッキの根っこはほぼ固まり、後はサイドや環境と要相談という程度の完成度かなと思っています。
ここで指名者2種を不採用にしています。後手で弱いカードを徹底的に減らす方針に加えて、ドロールでGフワロスを、ミセラで無効系のカードを抑えられるという考えのもとです。ライゼオル環境のためメインドロールが有効なことも後押ししています。
ただし墓穴の指名者は、相手メインギミックの蝕の双仔(エクリプス)や海皇など相手に(それこそミセラサウルスにも刺せる)有効なカードなので、いつまでも悩みどころです。

145CS以降は、構築に加えて2枚コンボ、特にオヴィラプター+αで動く際のルート検証に励みました。ここらへんは別記事にしたいです。

TCS本番(12/29)

最終的な構築はこんな感じ。これまた1勝2敗1分と残念な結果に(ry
ずっと悩んだのが下記カードの採用でした。
フワロス
ドロール
メガロ
屋敷わらし
コエロフィシラット

この構築ではリンク素材にできないと書いてある

フワロスと同じ攻撃力100でスモールワールドを利用でき、なんかいろいろできそうな気がするステータスで可能性を感じましたが結果的には不採用。
スモールワールドの中継役はらくがきじゅうに委ねることにしました。

まとめ

・動けず死ぬのを避ける
スティゴが通ってからのルートを強化するよりも、なんとかしてスティゴに辿り着くという課題を、スモールワールドによってだいぶ解決できたと思います。
…とはいえ無理なときもあるのは承知のうえでがんばりましょう。

・現代遊戯王勝つの難しすぎワロタ
自分ではデッキのポテンシャルを出しきれなかった一方で、相談役のリュグローさんがしっかり結果を残してくれて嬉しいです。
それはそれとして気が狂う。
プレイングやサイドプラン、所作のスピードアップは精進あるのみ、ですね。
せっかく良いデッキができたのだから、もうちょい遊べたらなと思います。…といいつつ1月の新弾で環境めちゃくちゃになりそうな気配も…。………遊戯王の日で遊ぶぐらいで…。

いいなと思ったら応援しよう!