見出し画像

毎回泣いてしまう映画の話

こんにちは、南極の鳥です。

前回の記事(記事というかただの日記)で、
「人間は複雑な心を持っています」というシーンがある映画のことを
ちらっと書いたのですが。

ドラえもんです。

『鉄人兵団』の最後の方のシーンです。
人間を奴隷にするために、
地球侵略に来たロボット兵たちが攻めてくる話なのですが。。
女の子ロボのリルルという子がキーパーソン(?)でして。
のび太くんたちとの衝突だったり優しさに触れて、
人間がどんなに素晴らしい生き物であるかを訴えかけるシーン。
何回観てもじわっと泣きますわ。

子供向け映画かもしれないですけど、
あれは大人向けの映画とも言えるのでは。。

そしてけっこうレアかもしれませんが、
昔の鉄人兵団でしずかちゃんが泣き叫ぶシーンがあります。
しずかちゃんが最後リルルとのお別れに大号泣するんですよね。。

ちなみに『新・鉄人兵団』では泣き叫ぶのではなく、
静かに泣くシーンに変更されているのもまた良い…。

しかもリルルとのお別れっていうのも、
歴史上からリルルたちロボット兵の存在を消すしかないっていう
とても寂しい、残酷なお別れ。
You Tubeにそのシーンがアップされていると思うので、
是非観てほしい。笑

ドラえもんって新・旧どっちがいいっていう意見あるかもしれませんが、
『鉄人兵団』は本当にどちらも良い…✨
旧は本当に号泣だし、新は主題歌が素晴らしすぎます。

ドラえもんって映画は何作も出ていて、
他に観たことあるのは数本しかないのですが、
『鉄人兵団』だけは何回も観てる。
そして毎回号泣しています。笑

泣ける映画って結構あると思いますが、
世間的に泣けると言われている映画で泣けないことも多々あります。
涙腺の崩壊するポイントってやはり人それぞれですね。

ドラえもん!のび太と鉄人兵団
トイストーリー3
実写版・美女と野獣
博士と彼女のセオリー

上記は観る度に涙出ます。
今年はスラムダンクも泣いたなぁ。

ちなみに鬼滅の刃の無限列車編は最初何回かは泣いてたのですが、
煉獄さんと猗窩座のおもしろパロディ動画を観てから
泣けなくなってしまいました。
色んな意味で泣ける…(´_ゝ`)ww

映画の鑑賞方法も人によってスタイルがありますよね。
私は基本映画館が好きですが、テレビや移動中にスマホでも観ます。
通勤中やカフェで観たり。

ちなみに私サブスクリプションはアマプラのみ契約しているのですが、
私が観たい映画に限ってないこと多い(´;ω;`)
もしくは有料とか(´;ω;`)
RRRも有料ですし。。ちっ…。
バーフバリも続き観たいのに!
でも月額料金が安いからやめられない。笑

映画は大好きなコンテンツの一つなので、
今年残り約1ヶ月も色々観ていきたいと思います。
そして来年もたくさん映画館に行きたいです。

もうすぐ来春の劇場版名探偵コナンの情報が出ますね。
楽しみすぎて気が狂いそうです。
では。

いいなと思ったら応援しよう!