注意書きから推察する、にじARK主催者側の思惑

 にじさんじARKエクスティンクション編、盛り上がってますね。
 ここに参加しているライバーさんの内、一部は概要欄に注意書きがあることはご存知でしょうか。

※Ark配信でのお願い※
・誰が何をやっても誰を攻撃してもライバー同士の事なのでリスナーが過度に腹を立てず、見守りましょう。(にじArkの問題はこっちで解決します)
・配信に関係ない伝書鳩は基本的には控えましょう(聞いた場合などは除く)
・Arkの動物はすぐ死ぬので過剰に攻撃的・悲劇的にならないように(事故・戦争などで失った恐竜や人間など)
・不測の事態があっても、攻撃的にはならない・荒らしが来ても無視する
にじさんじ非公式Wikiより引用)

 ライバーさん毎に言い回しや内容を変えている方もいます。これに加えて固定チャットで「概要欄読んでね」と提示している方もいます。
 お願い自体は実に真っ当なものでして、「そうだね」と納得する方が多いかと思います。
 また、記載していない方もいるので、この文面は恐らく主催者からARK参加ライバー全員に共有はされているものの、掲載するかは自己判断となっているものと思います。

 ですがその中で載せていないことを意外に感じた人達がいます。
 それがARK主催者である本間ひまわりさん、加賀美ハヤトさん、イブラヒムさん、エクス・アルビオさんの4名です。(便宜上、前回のアベレーション企画者だった方々を主催者としています)

※以降は一リスナーの現時点での感想と推測です。「お前が思うならそうなんだろうな」という気楽な気分で読んで頂ければ幸いです。

主催者なのに注意書きを載せてない?

 ここで4名の概要欄を見てみましょう。(ライバーとしての挨拶文など、全配信共通部分は割愛)

本間ひまわり:初回
Extinctionのことは知らん!

加賀美ハヤト:初回
お久しぶりです!

イブラヒム:毎回
誰に何をされても、いい。それがPVPサーバー。

エクス・アルビオ:初回
#にじARK​ #ARK​ #にじさんじ​

 清々しいまでに簡潔です。(ひまわりさんと加賀美さんの表記は毎回変わっています)
 イブラヒムさんの記載はまだ近いものの、広義すぎるので注意書きとは言えないものでしょう。

 注意文を考えた本人達であろう主催者達がそれを掲げないのは何故か。
 完全な推測になりますが、幾つか説を考えてみます。なお、複数書いていますが実際は全て繋がっています。

説1:書いたところで読まれない

 視聴者の多くは概要欄を見ません。何ならタイトルすら見ません。下手すると配信画面内に書いてあっても見なかったりします。
 これはYoutubeのUIも影響していると思います。PCブラウザでも初期表示されるのは2行まで、スマホアプリだと1タップしないと全く表示されません。
 概要欄を毎回きちんと確認するような人は相当リテラシーがある人だと思います(ライバーさんによっては結構拘ってたりするので是非見てあげてほしい部分ではありますが)。

 対策として前述の通り「概要欄を見て」等のお願いを固定チャットに表示しているライバーもいますが、効果の程は不明です。
(それをやっていてもこのお願いが守れていない枠が散見されます)

説2:書いてあると自治厨が生まれる

 それでも書くだけ書けばいいじゃんと言いたくなりますが、書いておくことのデメリットもあります。
 というのも「自治厨(概要欄読め厨)」が発生する危険性です。

 注意書きの4番には「荒らしが来ても無視する」という項目があるのですが、何故かこれを読み落とし、1〜3番を守らない相手を注意するリスナーが発生します。(1〜3番を破る人を荒らしと認識していないという理由も考えられますが)

 迷惑チャットと同じくらい、迷惑だと指摘するチャットは迷惑です。
 というよりも、リスナーがリスナーに反応するチャットがそもそも迷惑だと思っています。

 配信の主役はライバーとライバーがやっていること(今回ならARKというゲーム)です。リスナー同士で馴れ合いたいならフリーチャットやTwitter等でやれと思います。
 これは例えるなら、映画の応援上映に参加している際、横で映画とは全く関係無い話を延々会話されるのが馴れ合い、「お前ら関係無い話するなよ!」といきなり怒った声が聞こえるのが自治厨です。どちらもウザいと思われても仕方無いと思います。

 幸いYoutubeにはブロック機能があり、目障りなユーザーは見えなくすることができます。
 迷惑チャットが1つあった場合はその発言者をブロックすれば終わりです。しかし迷惑チャットを指摘するチャットがあった場合、ブロックの量は数倍になります。
 チャット欄ごと非表示にする方法もありますが、一部の不快なチャットの変わりに多くの面白いチャットを見れないのは残念だなと思います。勿論ブロックしきれないレベルで溢れている時などは非表示にせざるを得ませんが。

 何にせよ、注意書きをしないことでそのコメントが悪いかどうかはライバーではなくリスナー個々人の判断に任され、結果自衛行動が促されるという効果を狙っているのかなと思います。自治厨に大義名分を与えない、と言い換えてもいいかもしれません。

説3:全て受け入れている

 伝書鳩を禁止する術はありません。
 配信の視聴者は大変多い(枠によっては1万人越え)ので、その全員にルールを徹底するのはどだい不可能です。
 また、同じサーバーで同じゲームをプレイしている以上、鳩したくなるシーンというのは普段よりも多く発生するでしょう。

「過度に腹を立てない」「悲劇的にならない」も、多くの人が感情論で動く以上制限しきることなどできません。
 抵抗不可能な状態で蹂躙された、何時間もかけて作った物が壊された、手塩にかけた恐竜が殺されたなど、様々な悲劇によりリスナーの感情が動くことは致し方無いことであり、寧ろそれこそがARKの(PvPの)魅力であり、熱を生んだ源でもあります。
 そうしてできたストレスやフラストレーションが、ライバーにより協力や戦闘といった形で発散されるドラマをリスナー達は望んでいます。

 ただそのストレスを表に出さずライバーに託して見届けられるか、それとも周囲に訴えかけるか、相手を罵るのかは人それぞれです。
「ここまでは我慢できるがこれ以上は無理」という閾値は人により様々なのでなかなか文句を言えるものではないですし、文句を言ったら新たな喧嘩を生みます。(「お前そんなことも我慢できないのかよ」と言われたら誰でもカチンときますよね?)
 また、そのストレスをそもそも受けたくないという人もいます。そういう人はにじARKから離れた方がいいかと思うのですが、推しの配信が見たいだけなのに何で自分が離れないといけないんだという不快感が生まれるのは想像に難くありません。

 主催者達はその全てを受け止める気なのではないかと思います。
 楽しかったという意見も、もっとこうしてほしいという意見も、あいつはクソだ何とかしろという意見も、お前は無能だ主催するなという意見も。
 一旦全部受け止めた上で、じゃあどうしようか(新たなルールを作る、ゲーム内で行動する、リスナーに言い聞かす、無視するetc)と考えているのではないかと思っています。
(だからと言って、当然ながら主催者に何でも言っていい訳ではありません。何かメッセージを送る際はなるべく冷静に、相手の気持ちを考えましょう。良かった点を挙げる時は「#にじARK」タグを付けて大勢に見える形で発信するのもオススメです)

説4:どうなるか観察している

 制限を掛けている所といない所でリスナーの動きがどう変わるかを見比べている、という可能性もあるかもしれません。

 にじARKはリスナーの共有が強い為、ある人の枠で注意書きを見て、それが今回のルールだと把握して注意書きを書いていない人の枠でも言いつけを守るという伝播が起きるケースも多々考えられます。(そもそも本来は注意書きされるまでもない事項なので当然と言えば当然ですが)
 逆に「この人の枠では書いてないからやっていいんだろ」と厄介が暴れる可能性もあります。

 枠主の特性やその時起こったことにより反応は大きく変動するでしょうが、その違いを観察することはリスナーの傾向と対策の把握のとっかかりとなります。
 これからの行動を決める上で、注意書きによる制限が無い方がリスナーの動きの判断がしやすいと考えたのかもしれません。

無いであろう説:自分のリスナーを信じている

「ウチのリスナーはそんなことしない」「言わなくてもわかっている」と思っている可能性はほぼゼロだと思います。
 4人はライバーとして一定の経験を積んでいるので、視聴者というものがどれ程信用がおけないか、時に危険な存在となるか各々理解していると思っています。(勿論応援してくれる人達であるというのもわかっているでしょうが)

 そもそもARKは荒れるものという前提も、荒れに便乗して更に意図的に荒らしたい人々も寄って来ることも把握していることでしょう。
 自身のリスナーを信じるとしても「まぁこれなら何とかなるんじゃない?」というある程度の楽観視ぐらいかなと思います。

終わりに

 ひまわりさんは先日「今のARKはとてもよい空気」と自身の雑談枠で語っていました。
 少なくともその時点までは主催者達にとって許容範囲内、何ら問題無い状態であると言えるのでしょう。
 今後何か新たな問題が発生するかもしれませんが、主催者だけでなく参加ライバー全員で無事に解決していってほしいなと思うと共に、リスナーは適切な応援ができたらいいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!