![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117650734/rectangle_large_type_2_95c3f9b701c82f2c71f18f33d5fcd1a7.png?width=1200)
プロジェクト・ノートは、情報やアイデアの貯蓄庫
最高のタスク管理メソッドである、タスクシュート。
タスクシュートでは、ワンアクションでは終わらないタスクの集まりを、「プロジェクト」と呼んでいます。
プロジェクトには、4つの項目を書きます。
概要
実績のログ
これからのタスク
参考情報
この4つを書いておけば、充分です。
僕が愛用しているクラウドストレージサービスに、Evernoteというものがあります。
このEvernoteには、テンプレートで「プロジェクト」シートがあるので、それを利用してみました。
目的は、毎週放送しているラジオ番組の企画です。
試しに、公開録画というものをやってみようということになったので、その内容を、ラジオ作成チームで話し合っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696082384340-EhZRMhK9LY.png?width=1200)
おかげで分かりやすくタスクを整理でき、アイデアを一つ打診することができたので、一歩進みました。
プロジェクトノートには、これまでに考えてきたこと、アイデア、タスク、参考情報などが詰め込まれているので、「次に何をするか」が分かりやすいんですよね。
プライベートのタスクリストは、Todoistを使っているので、あとはEvernoteのプロジェクトシートへのリンクを作ると、すぐにタスクに手をつけられるので、グッドですね。