![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173092745/rectangle_large_type_2_0b096b1956ec3e96118a07c804b10b9f.jpeg?width=1200)
デイトレ5日目。49歳サーファーが挑む波乱の投資ライフ
デイトレ5日目――波乱の一日が始まった。
波に乗る感覚でトレードを始めて5日目。まだまだ荒波に翻弄される日々だ。持ち越しの2銘柄、TREHD(保有3日目)は-39,800円、タイミー(保有2日目)は-1,200円。せめてタイミーだけでも利確したい。
少し慣れてきたこともあり、本日は3銘柄同時に指値で注文を入れることにした。まるで海のセット波を狙うサーファーのように、チャートの動きを予測し、希望額を打ち込む。しかし今思えば、ノートPC1台のど素人が、5日目にしてやるには無謀だった。
注文したのは、山陽特殊製鋼、ギガプライズ、そして寿スピリッツ。最初に動いたのは寿スピリッツだったが、他の板やチャートをチェックしていたため、数分遅れて板を確認。すでに急上昇しており、慌てて注文しようとするも、指値を打ち込むそばから株価がどんどん上を超えていく。2度キャンセルし、3度目の挑戦で2,575円で約定。やっと波に乗れたかと思った瞬間、急降下。まるで波が崩れるように下がっていく。しばらく耐えてみるが、結局は大引けで-8,850円の損失。
一方、山陽特殊製鋼は動き出したが約定されず。焦って指値を変更し、ようやく約定。しかし、その瞬間から波が引くように下がり続ける。結局、-500円で損切り。損切りできる金額ではあったが、明日の買付余力を考えれば、ここは仕方なかった。
ギガプライズも約定されず、動き出した時にはすでに高値。ここは冷静にキャンセル。昨日から持ち越していたタイミーは±0でなんとか利確。
しかし、ここで終わらない。再びトライし、日本ライフラインを購入するも上がらず-600円で損切り。そして最後の望みをかけて三菱重工業を購入するも、波に乗れず-650円で損切り。
本日の反省点は、欲張って3銘柄同時に指値を入れたこと。まるで一度に3本の波を追いかけるようなものだった。一本に絞れば確実に勝てたはず。そして、ストップ高を狙うのではなく、3番手や4番手の銘柄を選ぶのが正解だった。今日の3番手は寿スピリッツ、4番手はアルペン。もしアルペンを選んでいたら、焦らず確実に約定でき、1万円は勝てたはずだ。
明日は一本の波に集中する。狙いは川崎汽船。しっかり波を読んで、確実に乗りこなしてみせる。