見出し画像

デイトレ2日目。49歳サーファーが挑む波乱の投資ライフ

 デイトレード2日目の航海に出る前に、まずは自分なりのルールを設定しました。

  1. 取引時間は9:00から9:30まで

  2. 1日1回の取引、勝敗に関わらず

  3. 投資上限は30万円まで

 しかし、波乗りと同じく、計画通りにはいかないものです。初日の反省から、成行注文ではなく指値注文に切り替えることを決意しました。これはルールには含めていませんが、より良い波を捉えるための工夫です。

 前夜、アドバンテストとヒューリックに注目しました。アドバンテストは8,000円台と高額で、当初の予算を超えていましたが、調べるほどに魅力を感じ、口座に70万円を追加し、合計100万円の資金で挑むことにしました。

 翌朝7時から情報収集を開始し、「やはり、アドバンテストだ」と確信。9時の取引開始とともに、指値注文を出しましたが、約定せず、株価は上昇。焦りから注文をキャンセルし、再度指値注文を試みるも、同様の結果に。成行注文に切り替えるも約定せず、パニック状態に陥りました。

 冷静さを取り戻し、チャートを観察すると、波のような上下動に気付きました。このリズムを捉えれば勝機があると感じ、11:11に8,743円で購入。一時は下落に焦りましたが、後場での上昇を信じ、12:31に8,843円で利確。これで2連勝となりました。

 調子に乗った私は、第二候補のヒューリックにも挑戦。14:09に1,410円で100株購入し、14:19に1,414.5円で利確。小さな利益でしたが、チャートの動きを理解する良い練習となりました。これで3連勝。自分に才能があるのではと有頂天になりましたが、翌日、海の深淵に引き込まれることになるとは、この時は知る由もありませんでした。

 2日目の成績:8,326円。

 2日間の損益:14,620円。

 デイトレードは、サーフィンと同じく、波を読む力と冷静な判断が求められます。計画通りにいかないことも多いですが、その中で学び、成長していくことが大切です。

いいなと思ったら応援しよう!