
IDORISE!! FESTIVAL2023 Day1(3/11)雑感
「IDORISE!!FESTIVAL2023に行ってきた」
「それはいいんだが、この形式は何なんだ」
「いつもみたいにダラダラ書いていくのに飽きたから、今回だけこれで許してほしい」
「まあ誰かに向けて書いている文章でもないしな」

「今回は会場数もアイドルの数も増えて、とんでもなく大規模なサーキットフェスになった」
「そもそも渋谷のあのあたりってあんなにライブハウスがあったんだな」
「オタクならよく名前を聞くLOFT9もあんなところにあるということを初めて知った」
ゆるめるモ!
「まず最初はゆるめるモ!か」
「ババババンビ#じゃなかったんだな」
「ババババンビ#には申し訳ないがあのちゃんが抜けた後のモ!がどんな感じになってるのかを知りたいという気持ちがあった」
「最後に見たのはSYACHI FESだからもう5年前か」
「『ミュージック、3、4分で終わっちまうぜ』とか『逃げろ!!』とか好きだったな」
「第一印象としては『こんな感じだったっけ?』に尽きる」
「そうなのか」
「記憶よりもっと明るい雰囲気だったし、ポップな感じだった」
「勝手にもっとアングラなイメージを植え付けてしまっていたんだな」
「でもメンバーの雰囲気とか曲の感じは自分が抱いていた通りだった」
「ゆるめるモ!のサウンドって結構特徴的だよなあ」
「『逃げない!!』は知ってたし、調べてみたら普通に旧体制の曲もガンガンやってるらしい」
「さすがに封印するにはもったいないしな」
「あとへそちゃんは笑顔が素敵でかわいかった」
IDORISE!!FESTIVAL 2023‼️
— へそ@ゆるめるモ!9.9 Zepp新宿 (@ylmlm_heso) March 11, 2023
トップバッターゆるめるモ!でした😽🫶🏻
見てくれた方ありがとう初めましてがいて嬉しかったしまだまだ繋いでいくつもりなのでまた気軽にきてね👭🏻🔅
#アイドライズ
#ゆるめるモ10執念モニバーサリー pic.twitter.com/jXxnfMztVo
「へそちゃん、Twitter見てみたらセトリを知りたがってるオタクにわざわざリプして教えてたぞ」
「優しいなあ」
えのぐ
「ほんの少しだけ見た」
「そもそもバーチャルアイドルも参加していたのか」
「バーチャルアイドルのライブは初めてだったけど普通にかなり盛り上がってたし、オタクは別に3次元のアイドルと大して変わらなかったな」
「オタクはどこも同じだろう」
「まさか録画映像を流していた訳じゃないと思うが、所謂アクターの方はどこにいたんだろうか」
「モーションキャプチャーをつけた状態で別室にいて、オタクの様子だけカメラか何かで見れるようになってたって感じなのか」
えのぐ さん(@rbc_geino )
— IDORISE!! FESTIVAL 2023_official (@idorise_info) March 11, 2023
ご出演ありがとうございました✨#アイドライズ pic.twitter.com/cXZxBejjqX
なんキニ!
「名前はよく見る」
「記憶に残ってないだけで、多分どこかで見たこともあるんじゃないか?」
「今回もチラッとしか見れなかったけど、『なないろダイアリー』はめちゃくちゃよかったな」
なんキニ!さん(@Nankini2019 )
— IDORISE!! FESTIVAL 2023_official (@idorise_info) March 11, 2023
ご出演ありがとうございました✨
📸15:50-16:50
ATOM 5F #アイドライズ pic.twitter.com/HnlIHsw4jo
「ポニテの子かわいかった」
「ほう」
「多分新メンバーの花宮愛日(はなみやまなか)さんだと思われる」
「結構メンバーの入れ替わりが激しい感じなのか?」
「今月からの新メンバー3人もいたらしいけど全然そんな感じはなかった」
「溶け込んでたのか」
「しかし芸名つけるとしても「まなか」の「か」に「日」の字をあてることあるかね」
「画数的な問題なんじゃないか?」
アンスリューム
「お待ちかねのアンスか」
「いつしかフェスでアンスを見なければ満足できない身体になってしまっている」
「このMV見てなかったけど中毒性のあるサビ、1人1人の名前を呼ぶパートがあるのはいいね」
「やっぱちぎらはかわいすぎるな」
「上のMVの0:25~くらいから数秒映る、何とも言えない体勢で何か食ってるちぎらの破壊力やばい」
「このシーンの指示出した監督の才能が凄すぎるんだと思う」
「この回は今までそんなに聴いたことない曲が多めで新鮮だった」
「『大サーカス』とか『チャーハン』はなかったのか」
「でも『おにぃチャンス』聴けたのはよかったな」
「あの歌詞も振りも可愛すぎる曲か」
「あと『にゅーかおすっ!!!!!!』ってこんなに気持ちいい曲なんだな」
「アルバムに入ってた曲か」
「入り方から終わりまでサビの完成度が高すぎるし、疾走感が半端じゃなくて4分半あるのに本当に体感一瞬で終わる」
「アンスには結構そういうタイプの曲が多いよな」
「あとこれ以外の曲にもあるんだけど、イントロの『アンスだよ!』って掛け声は可愛い」
「興奮と昂揚をアナタにってキャッチコピー、あまりにも上手すぎる」
「アンスを見る度にいつも同じことを言っている」
iLIFE!
「初手『会いにKiTE!』はイカれてる」
「メンバー入場からあのかわいいイントロが流れた瞬間の会場の沸き方はかなりすごかった」
「あと『スターターパック』も聴けたし、『ヒラリラリア』とかとにかく曲が強い」
「『スターターパック』『可変3連MIXをおぼえる歌』ってやっぱりドーピング曲じゃないか?」
「曲の中にコールが入ってるのはずるいと思う」
「メンバーは7人ともあのMVのままだったな」
「あいすちゃんが予想より表情豊かで、ずっと屈託のないニコニコ顔でかわいかった」
「笑顔が素敵」
「あとあもちゃんは5秒に1回くらいの高頻度で目閉じ&ぷく顔というあざといの塊みたいな表情するし、えなぴーも声でかいしずっと煽りまくっててよかった」
「えなぴー、案外低い声が出るし煽りが思ったより乱暴な言葉遣いなのも良いんだよな」
「ゾクゾクする」
「ちなみにそんなえなぴーのTwitterの癖は強い」
きょうもありがとうでした̳ Ⅰ ̫ Ⅰ ̳でかくてひろくてとんでもなかった̳ Ⅰ ̫ Ⅰ ̳いったんにしっかりのフゥ̳ Ⅰ ̫ Ⅰ ̳いちにちなかセカセカしまったけどぜーんぶ楽しめたのでやっぱりぽれぴは優秀人間にだよ̳ Ⅰ ̫ Ⅰ ̳いちにちなか共に過ごしたニチャニチャさんたちも同じ気持ちだといいな̳ Ⅰ ̫
— 向日えな【iLiFE!】 (@iLiFE_ena) March 11, 2023
「Androidの仕様上表示されない絵文字が多いから訳分からんことになってる」
「表示されたところで、だろ」
「まあ元からメンバーが好きで見てたグループじゃないし…」
Sweet Alley
「去年たまたま存在を知ったスイアレか」
「桜木ちゃんきっかけで好きになったグループなのに、桜木ちゃんは辞めてしまうらしい」
「失礼ながら序盤は表情がちょっと固くて、全体的に燃え尽きたような元気のない感じだった気がしたな」
「元々笑顔が魅力!元気!みたいなタイプではないのかもしれない」
「本人のTwitterを見ると『ステージ映えする陰キャ』って書いてあるが、まさにそんな感じなのかもしれないな」
「めちゃくちゃ美人さんなのは間違いない」
君が知ってるわたしが一番かわいいの♡ pic.twitter.com/7hAN6BcoVb
— 桜木花純🐈Sweet Alley (@Kasumi_SwAl) March 11, 2023
「桜木ちゃん以外のコメントは?」
「前関ヶ原で見たときは猪狩ちゃんって子が可愛かった記憶があるが、今回はあんまり覚えてない」
「ひどい」
「あと『SMILE』って曲は好きです」
「『恋、シグナル』も聞きたかったけどな」
chuLa
「とにかく曲がどれも盛り上がるし、メンバーも表情豊かでかわいいし、パフォーマンスの勢いもすごい」
「絶賛じゃないか」
「2日間で見たあらゆるグループのなかでもトップクラスだったと思う」
「まあ全員爆裂に可愛かったが、紫のまりんちゃん、オレンジのうたちゃんが特筆して好きだった」
「紫担当の子がグループの中核にいるのって珍しいのでは?」
「大体癖のある人が担当することが多いもんな」
「例外はアンスのちぎらくらいか」
「まりんちゃんは笑顔が素敵だし、歌がとにかく上手い」
「現メンバーでも最古参らしいな」
「『ちゅららんレーサー』の歌い出しのちょっと叫ぶ、がなる感じが気持ちいい」
「笑顔の感じ含めどことなくれなちさんに似てるものを感じさせる人だ」

「まりんちゃんの可愛さはあんまり画像で伝わらないタイプかもしれない」
「アイドルあるあるだな」
「生で見るとこれを遥かに超えてくる」
「うたちゃんはどうなんだ」
「まあこういうタイプの子好きだよね、と言われたら頷くしかない」
うたのこと推してくれたら絶対人生たのしいよ❤︎ pic.twitter.com/szXLGGRLJI
— 七瀬うた🎶chuLa (@uta_nanase) February 4, 2023
「かわいい雰囲気に反して意外とごついのがまたいい」
「骨格が太めなのかもしれないが、そもそも身長も164cmあるらしい」
「俺より大きいのか」
「めちゃくちゃメンヘラで束縛するタイプであってほしい」
「綺麗な黒髪ツインテ、目がデカい、屈託のない笑顔」
「要素が揃いすぎてるな」
「赤のゆかちゃんも可愛かった」
「150cmくらいしかないらしいし、ポニテだったこともあってかなり幼く見えたけど同い年らしい」
「そんな」
もっと好きになってほしいな〜🤍 pic.twitter.com/J6rrq1jUjF
— 北野ゆか🐶chuLa (@yuka_kitano_) March 8, 2023
「あとゴリゴリにこういうツイートをするタイプの子だった」
「それは全然ありだけど、水着になると意外と年相応な感じもするんだな」
「不思議だ」
FES☆TIVE
「まあ楽しいことは当然なので特に言うこともない」
「このあたりでO-WESTが悲鳴をあげ始めたんだったか」
「正直chuLaの段階でだいぶ怪しかったが、初手に『シダレヤナギ』をやったり『OIDEMASE』やったら無法地帯になることは予想できただろうにな」
「一番好きな『晴れとケ!』聴けたのはアツかったけどな」
「その時が1番無法地帯だっただろ」
祭りだァ!!!!!#アイドライズ pic.twitter.com/Eqn9awV6Op
— FES☆TIVE (@FESTIVEofficial) March 11, 2023
「これをむしろ推奨してるようなグループだから何か言うのは野暮だろう」
「このラスサビ前の回る部分がいつもより数倍長く作られてたのもサークルモッシュする人のためだろうし」
「当事者は楽しいんだろうけど、まあ第三者から見たら『楽しそう!』って思うか、うるさいし邪魔だしでドン引きするかの2択だろうな」
「まあ振りコピだって同じことだし」
「ちなみにこの時お前はどこにいたんだ」
「前から5列目くらいの中央で振りコピだけやってた」
「ほう」
「個人的にはこの部分が終わった後、土光ちゃんが辻ちゃんと顔を見合わせて「しんどいね…」みたいな表情で笑い合ってたのが印象的だったな」
「お前はお前で見てる部分が気持ち悪い」
Appare!
「これはもうタイテ組んだやつが悪いだろ」
「chuLaとFES☆TIVEとAppare!を一緒にしてはいけない」
「前2組で暴れまわってたオタクたちがさらに増えて暴徒と化した」
「きっとあの日の日本で1番治安の悪い場所だったろうな」
「セトリは『Wai Wai』『ぱぴぷぺPOP』『キミワン』『虹をかけろ』『絶対猛進』『サニーデイ』とまた暴動を激しくする曲揃い」
「『Wai Wai』踊りたかったけど周りから押されまくって身動き取れなかったからそれどころじゃなかったな」
「だから踊りたい人は後ろに行くんじゃないか?」
「でも後ろ行って踊ってたらステージが見れないのでは」
「まあああいう人たちは多分それが目的じゃなくて、曲に合わせて会場を走り回ったりすることに楽しさを感じてるんだろう」
「価値観の違いってやつか」
「曲中とかもずっと叫んでるやつが多かったな」
「すずちゃんが『後ろ(あんまり)騒ぐなよ!』みたいなことを言ってたような気がしたけど記憶が曖昧だ」
「でも確かに言ってたはず」
「そんなに前で見れなかったけど、メンバーは相変わらずかわいかった」
「れいちゃんっていいよな」
「初期メンバーなのにデビュー時と全然外見変わってないのがすごい」
FRUITS ZIPPER
「O-EASTの2Fで休憩しながら見た」
「『わたしの一番かわいいところ』はもちろん、『ハピチョコ』もかわいい曲だった」
「2022年デビューとは思えないくらい名曲揃いだし、いいグループだよな」
「地味に『ニャンちゅうワールド放送局』のお姉さんこと鎮西寿々歌さんがいる」
「名前イカつすぎる」
「あと公式の略称が『ふるっぱー』なのは嘘だと思っている」
「お前の『フルジ』って謎の呼び方よりマシだよ」
可憐なアイボリー
「ハニワプロデュースのグループか」
「『ファンサ』『私、アイドル宣言』とかその辺のハニワアイドル曲を使えるの強すぎる」
「最初は正直曲が強すぎて荷が重いかな?って印象だったけど、ちゃんとアイドルとしての地力もあったし」
「『ファンサ』とかをアイドルグループが歌ってるのを見られる日が来るとは」
「あの曲だってコールありきみたいなもんだしな」
IDORISE!! FESTIVAL 2023🕊🌱
— 可憐なアイボリー (@Karennaivory) March 11, 2023
ありがとうございました!✨
たくさんの出演者様の中で #カレアイ と同じ時間を過ごしてくれて嬉しかったです🍀🥰
ニコニコ生放送で観てくださった方もありがとうございました🫶
特典会は終演後17:15〜です❣️
お待ちしております😘#可憐なアイボリー#アイドライズ pic.twitter.com/g3cvlDnS6b
「メンバーはどうだった?」
「土屋ちゃん」
「まあそうだろうな」
「あとひめたんみたいな雰囲気の子がいたんだけど、全然名前が分からない」
「写真見た限りだと名切ちゃんなのか…?」
Peel the Apple
「ぴるあぽだ」
「結論から先に言うとめちゃくちゃよかった」
「そうか」
「メンバーが全員美人すぎるし、特に小田垣ちゃんのかわいさがぶっ壊れだった」
「そんなに」
「2日間で見たあらゆるアイドルの中で2番目に可愛かった」
「1番ではないんだな」
あなたの好み? pic.twitter.com/vXwchwzx1A
— 小田垣 有咲【Peel the Apple】 (@PtA_arisa) March 11, 2023
「好みど真ん中だなあ」
「この髪型好きすぎるし、しっかりめの眉毛が最高にかわいい」
「基本の立ち位置が上手側なのか、やたら自分の目の前にいてくれた」
「よかったじゃないか」
「ずっと所作と表情が可愛かったな」
「この動画でも左端にいるけどずっとかわいい」
🍎 IDORISE!! FESTIVAL 2023 day1ありがとうございました🍎
— Peel the Apple【公式】 (@PtA_staff) March 11, 2023
久しぶりのさんきゅー!衣装でお届けしました‼️
明日の日程⏬
11:30~12:00 🎤O-EAST
12:15~13:15 📸ATOM 1階
14:00~14:25 🎙LOFT9 Shibuya(浅原.松村)
16:30~16:55 🎤O-Crest
沢山出演しますのでお待ちしております🙏#ぴるあぽ pic.twitter.com/ej3mTIQoJ2
「こう見ると本当に全員違ったタイプの可愛さだな」
「しかし本当に名前が覚えられない、、、、」
「小田垣ちゃんと松村ちゃんはすぐ覚えられたのにな」
「左から小田垣、黒嵜、浅原、佐野、春海、山崎、松村か」
「まだまだ時間がかかりそうだな」
「曲はどうだったんだ」
「それが小田垣ちゃんに落とされたせいで何も覚えていない」
「なんと」
「知ってる曲はほどんどなかったけど、どれも良い曲だったのは確か」
「無理してコメントしなくていいから小田垣ちゃんのことだけ考えてろ」
Task have Fun
「タスクだ!」
「もう最高なのは分かりきってるので今更言う事はない」
「2人だったのはどうだった」
「もちろん寂しさはあるけど、全然満足度が落ちるとかそういうことはなかったな」
「まあ曲が強いしパフォーマンス力も抜群だし、なっちゃんがいないだけでどうにかなるグループではないだろう」
「曲は新アルバムのものが中心か」
「『相対性♡LOVE!』はかわいいし、『哀嘘、私寝』はやっぱり良い」
「初見でも振りコピがしやすい曲ばかりなのは強みだよな」
「あと今までそんなに記憶に残ってなかったけど、『BABYLONIA』はめちゃくちゃカッコいい」
「MVも安定のタスクっぽさな」
「おでこ全開のなっちゃん珍しくてかわいい」
「あと久々に見るふうちゃんはちょっとかわいすぎて無理だった」
「もしかして2日間で1番かわいかったのって」
「もちろん」
ホワイトDAYイベントと!#アイドライズ!
— 熊澤風花 (@Task_fuuka) March 11, 2023
有難う御座いました !🐾
タスクを選んで楽しんでくれてありがと!
明日のアイドライズは
13時40分からO-EAST
17時20分からO-Crest です!!🎀 pic.twitter.com/5hjlTOtOfv
「写真集は?」
「買う」
PiXMiX
「ピクミクか」
「3月末にメンバーの桐島さんが辞めてしまうから、4人体制ではラストの対バンだったらしい」
「知らなかったとはいえ見に行けてよかったな」
「最初の6人のイメージが未だに残ってるんだけど、ついに3人になってしまったか」
「メンバー増やすとかあるんだろうか」
「ここまで人数が減って、かつ結成してから5年以上経っているという時点で解散も視野に入ってきてしまうからちょっと怖い」
「結構好きな『今宵、この指とまれ!』を聴けたのはよかった」
「なんであの曲だけちょっと和要素あるんだろうな」
「正直曲はそんなに好みに合わないものが多いんだけど、4人ともパフォーマンスがいいし可愛いからダレずに見てられる」
「グラビアで和泉芳怜さんを知ってる人からすると今も普通にアイドル活動続けてるのはびっくりだろうな」
「正直グラドルだけで十分食べていけると思うんだけど、それでもアイドルを続けてくれるのはオタクにとっては最高に嬉しいことだ」
19歳になったよ👶🏻 pic.twitter.com/0g5aI92Abp
— 和泉 芳怜(いずみかれん) (@izumi_karen_) February 28, 2023
「すごいな」
「chuLaの北野ちゃんもそうだったけど、水着になった瞬間一気に年上に見えてくるのは何故なんだろうか」
「胸の大きさは年齢に比例すると思ってる?」
「否定できないけど、実際無関係ではないと思うが」
シンデレラ宣言!
「シン宣か」
「ようやくこの呼び方にも慣れてきた」
「ちょっと色々難しいアイドルだったなあ」
「というと?」
「今まで公式サイトとかで見てきたメンバーと全然違う印象を受けた」
「見た目とか雰囲気が?」
「そう」
「少なくとも公式サイトの写真は全員加工しすぎな気がする…」
「加工しなくたって可愛いのにな」
「今回もこの子いいなってのはあったはずなんだけど、後から見返したら全然分かんない」
「そんなに違うか」
シンデレラ宣言! さん(@cinsen_official )
— IDORISE!! FESTIVAL 2023_official (@idorise_info) March 11, 2023
ご出演ありがとうございました✨
📸19:50-20:50
終演後 O-WEST ホール内#アイドライズ pic.twitter.com/4j8BwzZdOo
「まあ『シンデレラ宣言!』『恋情プリンセス』『推し!!!!!』とか聴けたし、ライブ自体は十二分に楽しかった」
「いい曲多いから、それを生で聴けるって考えたらそれだけで行く価値は大いにあるよな」
PIGGS
「プー・ルイさんのグループなのか」
「何となくで見てたけど、やっぱりWACKっぽさはあったな」
「じゃあそんなに好みに合わないのでは?」
「まあアイドルとして好きって感じでは絶対にないけど、ライブの熱さとかはすごかったし人気出るんだろうなあと思った」
「『負けんなBABY』って曲の聞き覚えが凄かったんだけど、バズリズムのEDテーマだったからなのかなあ」
「そんなに熱心に見てる番組でもないだろうに、余程印象に残っていたのか」
「大森靖子感がすごいけどいい曲だなと思う」
「最後に自己紹介するときに自分でスカート捲り上げてる子がいて、『WACKの血だなあ』と思った」
「わかる」
いぎなり東北産
「1日目のトリと」
「2年連続で1番大きいO-EASTのトリ務めてるの普通にすごいよな」
「とにかくセトリが怪物だった」
「そんなに」
「東北産のアゲ曲を上から順に持ってきましたみたいな感じ」
「新曲もやってたみたいだな」
「じゅっちのあざとかわいい感じをここまで前面に押し出してくるのはちょっとズルいんじゃないかと思う」
「とうとう本気を出してきたか」
「あれだけ個性の塊みたいなメンバーが勢揃いしてる東北産なのに、じゅっちが1人で8人を全部食ってしまってる」
「じゅっちの『大学生』感すごいよな」
「まあ実際そうだし」
「爆モテしてそう」
「まあそうだろう」
「自分の推しにこういう事を言うのは本当に申し訳ないんだけど、じゅっちって絶対」
「うん」
「名誉棄損になる前にやめておこうか」
「まあ少なくともこういう誰もが見れる場所に書くべきではないだろうな」
「あとは『あなたは』『シャチョサン』『うぢらとおめだづ』『いただきランチャー』『天下一品』『伊達サンバ』と怒涛の構成」
「これはもうめちゃくちゃだな」
「『あなたは』で何度もヘドバンさせられ、『シャチョサン』のサビ前後で狂ったように踊らされ、1番好きな『うぢらとおめだづ』でさらにテンションを上げられ、他3曲も言わずもがな」
「『伊達サンバ』なんて久々だな」
「ちょっとこの曲は舐めてたけどすごすぎた」
「まあサンバなんて盛り上がって踊るための音楽だしな」
「サビに入った瞬間一気に加速して『Ole Ole Oh!』『Yely Yely Yeah!』の応酬になるの脳が焼き切れるくらい楽しい」
「そしてここで思い出してほしい」
「ほう」
「この日は3月11日、つまり震災の日だった」
「去年の東北産は最初に『Whatever』を聴かせてから一気にハイテンション曲で駆け抜けたんだったよな」
「その緩急にいたく感心させられた記憶がある」
「今年はどうだったんだ」
「まさかの『おのぼりガール』でハイテンションのまま一気に最後まで突っ走っていった」
「最後の最後にまた超盛り上がり曲を持って来れるのすごいな」
「MC一切なしだから、正直メンバーも全員相当きつそうではあった」
「30分以上ぶっ続けで歌って踊ってるわけだしな」
「で、今回もてっきり震災関係の話をして『3000days』やら『Whatever』をやるもんだと思っていたのでちょっと意外だった」
「うん」
「でも最後の『おのぼりガール』の落ちサビ、かれんくんパートの『こんなに何でもあるんだけれど 東北ちょっぴり恋しいな』って歌詞は相当響いた」
「MCで色々言う選択肢もあったんだろうけど、ライブは全力で盛り上げたのちこの1番東北愛が伝わる歌詞がある歌をトリに持ってきたわけか」
「どこまでも東北産らしいと思う」
「初日はこんな感じか」
「このフォーマット、新鮮で楽しいけどちょっと書くのが大変だな」
「意味があるかと言うと特にないし」
「まあ3/12日分は少なくともこの形式を続けます」