マルチ商法アレルギー
私は世の一般の例に漏れず、マルチが‼️大っ嫌い‼️でした。
中学生のころだったでしょうか、母が化粧品のマルチにはまり、家に在庫が山積みされていた光景が目に焼き付いています。
そして大学生のころ、アムウェイの勧誘を受けました。当時はそれとは知らず、友達に連れられて謎の鍋パーティに参加したり、謎の鍋や洗剤実験会に参加したり……
連れていかれたお宅は都心の高級マンションで、圧倒されましたが、おうちの人は不自然なほどやたら親切だったな・・・。
あ、あと空気清浄機が優秀でインフルエンザにかからなかったとかおすすめされたのが印象的。。。
そして、わけわからないままついにセミナー会場へ連れていかれました。
「経済の勉強会に行こう」とか、そんな切り口だったと思います。
ついた先は大会場!
人がぎっしり!!
なんか偉そうな人に拍手喝采!!!👏
多分予備情報があったら多少は違ったんでしょうね。
でも何も知らされていない私の頭は
「宗教だっっっ!!」🤯
いや、今考えれば宗教が悪いわけじゃないんですけど。信仰はあって全然いいんですけど。
私はオウム事件の当時小学生で、テレビで見た光景が忘れられなかったんです。
宗教=洗脳されて全財産むしりとられ、ブツブツ唱えながら熱湯風呂に入る屍と化す
というイメージが強かったんですよね。
その後。
入会は必死に断ったものの、結局サプリを友達から買う羽目になりました。
大学生なんてお肌ぴちぴちですよ。3徹だってできる体力ありますよ。
なのにサプリ。なんの????
実家暮らしだったので鍋や洗剤はさすがに売れないと思ったんでしょうね。
苦肉の策でサプリをめちゃくちゃ勧められて断れませんでした。
友達が仕入れた価格より高く自分が買う。
すごく違和感がありました。
しかもほしいものじゃない!
それって…友達??
母が在庫を持て余していた風景と重なって、マルチにアレルギーを持ったきっかけです。
そこからいくつか勧誘を受けましたが、マルチと察したものはすべて断るようになりました。