見出し画像

"ミステリアスなイケメン"「ラ・トゥーレット修道院(ル・コルビュジエ,1959)」[建築探訪記]


画像1

ル・コルビュジエの最高傑作

設計者はル・コルビュジエ(1887-1965)です。彼の作品は「近代建築運動への顕著な貢献」ということで代表的な17作品が世界遺産に認定されています。

もちろんこの建築も世界遺産に選ばれており、日本だと上野にある国立西洋美術館も選ばれていますね。そんな中、私個人としては実はこの建築が最高傑作ではないか、と思っています。

場所はフランス南東部リヨンから北西へ車で30分ほどです。

この建築は名前のとおり、修道院です。内部には、礼拝堂、宿泊室、食堂、図書室、教室などいろいろな機能があり、きちんと予約すれば泊まれます。

断片が集積した複雑で謎でめちゃくちゃカッコいい建築

建築をやってる方が見たら稚拙な表現だと言われてしまうかもしれません(あくまでいろんな方に理解してもらえたらと思うので砕いた表現です)が、私個人の感想はこれに限ります。

謎が多い人には惹かれてしまいますが、建築も一緒です。外観だけでも、その出で立ちに惹かれてしまいます。かっこよすぎです。

画像2

この建築は壁柱で浮かせながら斜面に建っていて、一番低い位置からすると5階建てです。1階は厨房や洗濯室、2,3階は教室や図書室や食堂などの共用スペース、4,5階は宿泊室になっています。

外観には、それぞれの部屋の特徴に合わせて外との関係性が表現されていて、これらの要素を謎にまとめ上げています。

画像3
画像4
画像5

しかし困ったことに、中はもっと謎です。外観の写真からはわかりづらいですが、この建築は、礼拝堂とそれ以外(コの字)のシンプルな中庭型の平面となっています。

がしかし、この中庭には[コの字と教会を繋ぐ地形に沿った回廊] [礼拝室] [アトリウム]等が配置されていることにより、圧倒的に複雑に謎に、そして立体的な建築となっているのです。

画像6
画像7

ヤニス・クセナキスという天才

この建築を語る際、実はコルビュジエ以外にもう一人絶対に欠かせない人物がいます。その人物がコルビュジエ事務所のスタッフとしてこの建築の担当していた「ヤニス・クセナキス」です

彼は、建築家でありながらも、現代音楽作曲家としても知られていて、とりわけ、数学の理論を応用しながら作曲をしているような天才?変態?です。

クセナキスの音楽について解説してあるサイトがあったのでリンク貼っておきます。興味がある方はぜひ。かなり暴力的な音楽です。

話は逸れましたが、そうした彼の才能は、この建築にふんだんに活かされています。

画像8

ここから先は

955字 / 9画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?