生真面目商取マンの先物日記  

②     プッシュとは???


平日の朝9時になりました、、、その時間がやってまいりました。
周りの先輩社員たちが、手を叩き、声を出して気合いを入れます。

主役(前日に訪問客がいた営業マン)が電話をかけ、何故か?机の下へ潜ります。やや、緊張の面持ちといったところでありましょうか?(古舘伊知郎の実況風)

「もしもし!◯◯社長ですか?◯✖️商事の△△です!昨日はお忙しいところお時間いただきありがとうございましたぁ!」

周りの先輩たちが騒ぎ立てます。机をバンバン叩きます。
「20枚買い、50枚買い、100枚買い!今買い時だよーぉ!!」

「社長!実は昨日お話しして大豆の値段が大変なんです!!!」

(何事???)


何でもないです。大方は嘘っぱちですから。たちに真実もありますが、お客様に衝動買いをしてもらうためです。今風に言うと、劇場型◯◯とでも言うんでしょうか?(たまにはアメリカ中西部が熱波になって大豆の作柄に影響を及ぼすこともあります)

「社長!今なら1ヶ月任せてもらえれば、◯◯◯万円に対して◯◯◯万円ば固いです。だからやりましょ!!!」


これで決まらず、大半は途中で電話を切られます。
ただ、人柄のいい人柄も中にはいるんです。なかなか電話を切らない人が‥。(餌食になりやすい)

これがプッシュです。会社によって呼び方は異なる場合があります。「ディーリング」なんてカッコ良く呼ぶ会社もありました。

要は、お客様を獲得する手段の一つです。先程も言ったように、臨場感を演出するやり方でしたね、当時は携帯電話やパソコン、スマートフォンのない時代でしたから通用したのかもしれません。





いいなと思ったら応援しよう!