キーボード選び②
前回は、方式を検討したので、今回は、選定候補のキーボードを紹介致します。
私は、仕事でもそこそこキーボードを使用するため生産向上と愛着を持ちたいため、良いものを購入します。
パンタグラフキーボードより
1.ロジクール MX KEYS mini KX700GR
メリット;割と安価、持ち運びが便利( 29.6 x 13.2 x 2.1 cm; 506.4 g)、機能性が高い、キーライトがある
デメリット;耐久性(パンタグラフのため)、テンキーがない(理想は欲しい)
2.ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS
メリット;割と安価、機能性が高い、テンキーがある、キーライトがある
デメリット;耐久性(パンタグラフのため)、、持ち運びが便利( 2.05 x 43.02 x 13.16 cm; 810 g)
メカニカルキーボードより
3.Keychron K6
メリット;割と安価、持ち運びが便利( 38.89 x 13.79 x 5.21 cm; 848 g)、キーライトがある
デメリット;テンキーがない(理想は欲しい)、英字配列
4.Keychron K2
メリット;割と安価、持ち運びが便利(317 x 129mm、高さ40mm、重量約794g)、キーライトがある
デメリット;テンキーがない(理想は欲しい)
静電容量無接点キーボードより
5.HHKB Professional HYBRID Type-S
メリット;持ち運びが便利 W 294×D 120×H 40重量約540g)、キーのカスタマイズが可能、日本製でキーボードの王様と言われている(最高峰)、デザインが良い(個人主観)、入力感が良さそう、失敗時のリセールバリュー
デメリット;テンキーがない(理想は欲しい)、価格が高い
6.リアルフォース 東プレ R3
メリット;日本製でキーボードの王様と言われている(最高峰)、デザインが良い(個人主観)、入力感が良さそう、テンキーがある
デメリット;価格が高い、持ち運びが不便 (63mm × 379mm × 30mm重量約1300g)
少し調べただけですが、楽しいですし、色々なキーボードがありますね。
6品目に絞りましたが、厳密には、4品目です。
ロジクール MXシリーズ(テンキー有無)
Keychron(Fキー有無)
HHKB
東プレ
更に深堀して、しぼりたいなと思います。
以上です。