モニター 今選ぶとしたら P3222QE
現在のモニター、若干不満があります。
1.USB-C対応ではあるが、給電できない。
2.LGのロゴがいまいち。
3.ウルトラワイドは確かに憧れたし、デザイン的には満足ですが、ブラウザ等の使用で、縦が欲しい作業時には割と不便(ノートパソコンに比べれば、比にならない)。
4. 拡張性が乏しい。
そこで、調べてみた。私が、今だったらどんなモニターを選択するか。
答えは、Dell プロフェッショナルシリーズ P3222QE 31.5インチ
理由は、
今までの不満点(上記)を全て解消できるからです。
1.USB-C対応ではあるが、給電できない。
→最大65Wの給電が可能
2.LGのロゴがいまいち。
→前面ロゴ無。
3.ウルトラワイドは確かに憧れたし、デザイン的には満足ですが、ブラウザ等の使用で、縦が欲しい作業時には割と不便(ノートパソコンに比べれば、比にならない)。サイズ 縦475×横689×奥行225mm 約4.8kg
→縦618.67×横712.4x奥行233.17 mm 約10kg
横はほとんど変わらず、縦が伸びます。
4. 拡張性が乏しい。
→ディスプレイポート
HDMI
USB-C 3.2 Gen 1
USB 3.2 第1世代 x 4
LANポート(ネットワーク )
追加で、良い点として
5.アダプターがモニターに内蔵される。
6.解像度が、4K(3840 x 2160)となる。
欲しくなってきました。
こちらの価格が、約6万円となります。今回のLGの29WP60G-Bコスパの良さが露呈されます。
しかし、私は、ウルトラワイドより、高さを求めているのだということがわかり、新たな発見が出来ました。32インチは盲点でした。恐らく、34インチウルトラワイドモニターよりも私の環境では、良い結果をもたらせてくれる可能性が高いと再認識しました。(ただ、コスト的には34インチウルトラワイドモニターの方が良いが、これ以上横幅は広げられない)
価格に関しては、DELLでは、毎週セールをやっており、火曜日にセール価格の更新があります。私が知る限りでは、20%offが一番値引きが高かったと思います。ただ、この商品に関しては、現在がありません。今注文するとGW明けとなってしまいます。
もう少し検討しつつ、モニターは、いずれ変更したいと思います。
以上です。