![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114975913/rectangle_large_type_2_441882c9582fe80c429a7dd3c45db380.jpeg?width=1200)
最近、スマートフォンのことばかり考えております
今回は、スマートフォンの話です。
先日までに、Galaxy Z fold5を購入しようとある程度決めていたにもかかわらず、未だにGalaxy S23 ultraと悩んでおります。
理由は、やはり、価格と耐久性、そしてケースです。
価格に関しては、
Galaxy Z fold5 予約して、2年レンタルで約月に6,000円(最終95,000円)約24万円
Galaxy S23 ultra 中古にて約16万円
差は8万円となります。
Galaxy Z fold5の場合は、さらに、イヤホン(売却で約1万円)、ポイント(5,000円分)がありますので、実質はもう少しお安いです。(15,000円分)しかし、アクセサリー分で、消えるくらいですね(笑)
そして、耐久性です。
いくら、今回のGalaxy Z fold5が完成度が高いといっても、この点は否めません。そうなると、リスクもあります。私は2年以上使用したスマートフォンは、Galaxy Noteシリーズ以外ありません。逆を言うと、Galaxyのフラッグシップモデルの場合は、長期的に使用するということです。それくらいの覚悟と慣れているが故の使用できる自信があります。満足度が非常に高いのです。私の使い方が荒いことはありませんが、娘が暴れて壊したりすることは否めません。また、フィルムが剥がれるなどの問題が年に1回ありそうです。そのたび、都内まで出向かなければいけません。
因みに、私の場合は、保険には、入る気はありません。厳密にいうと高すぎて、入る気になりません。他社の安い保証に入るかもしれません。少し調べてみようと思います。
最後に、ケースです。
Galaxy Z fold5は、
Magsafeは間違いなく使用したい私にとっては、残念ながらこれといった良いケースがなかな見つかりません。純正のペン収納型も良いのですが、Magsafeシールで対応できるかどうか微妙です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693513706319-5clcdMssdt.png?width=1200)
厳しい金額です。ケースにここまで、払えません。(笑)
本国(韓国)公式より購入した方が、全然安そうです。
現状、1位の候補ケース。
そして、Sペン
合わせて、1万円です。
Galaxy S23 ultraでは、
ケース
フィルム
合わせて5,000円。
お高いです。
トータルの金額差として、約7万円ですね。
金銭的にも厳しい私ですが、コンテンツ消費の多いもので夢を見るために購入したいです。もちろん現状使用中の端末は、売却して資金にします。
毎日、暇さえあれば、こんなことばかり、考えております。
最後に、昨日(2023年8月31日)購入するかは、検討中ですが、auにて、Galaxy Z fold5滑り込み予約しました。キャンセルも容易ですので、検討します。
以上です。