![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169980117/rectangle_large_type_2_ad872a99968dd02b04870a30adf6da9d.png?width=1200)
Photo by
nakameguromt
購入したい商品は多いが、購入しなければいけない商品は少ない。我慢の時かもしれません。
今回は、購入品です。
私的にですが、今考えている購入品に対しての思考が、
購入したい商品
購入しなければいけない商品
です。
これに、昨日記事にした、物欲の1万円越え商品をあてがってみるとこうなる。
購入したい商品
①ワイヤレスステレオインサイドホン
EAH-AZ100-S シルバー
②REALFORCE RC1 キーボード 70% C1HJ13
日本語配列 キー荷重 30g
③スマートサウンドバー
Bose Smart Soundbar 600
④テレビ パナソニック
TV-65W90A
⑤スマートグラス XREAL One
購入しなければいけない商品
無し
過去記事
なんと、購入しなければいけない商品が無かったのです。
そうなりますと、購入は控えた方が良いのかもしれません。
意外と購入しなければいけない商品というのが少ないのかもしれません。
確かに、家電系も自宅が10年経過するため、買い替えはありますがそれも予防のリスク管理となります。
そのため、商品購入は色々しなくても良いのではということになります。
上記購入したい商品で、購入しなければいけない商品に切り替わるのは、
②REALFORCE RC1 キーボード 70% C1HJ13
日本語配列 キー荷重 30g
④テレビ パナソニック
TV-65W90A
だけです。
そして、
②は、キーボードを手放してしまったら必要となります。
④は、テレビが壊れたら、必要になります。ただ、視聴頻度は減っているため、他の部屋のテレビを移動すれば、少しの期間であれば、何とかなります。
緊急で、欲しい商品は、無いに等しいです。
我慢ができる今だからこそ、もう少し検討して、納得のいく買い物をしたいと思います。
以上です。