![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152832666/rectangle_large_type_2_f0cb10264bd58b7cf01340968cc9bfe9.png?width=1200)
先週の転職報告と今週の転職活動
今回は、転職の話です。
過去記事
早速ですが、先週の話です。
先週、いきなりショッキングな出来事です。
それは、
給与遅延です。
あってはならないことですが、約数日遅延が発生しました。
これがモチベーションに影響しないわけがありません。
遅延者は、ごく一部の人間だけかもしれません。そして数日のこと。
しかし、私は、切実にお金に困っております。
一応事前に打診がありましたが、私は、古株ではありません。恐らく、仕入れ担当として、金銭の理解もあるからという認識でしょうか。しかし、役付き無の平社員を平等に扱って欲しいものです。
愚痴はさせて置き、転職状況です。
月、水、木曜日と面接を行いました。
面接前のイメージと変わった会社が数社あります。
まず、月曜日に受けた会社です。
結果が出て、不採用となりました。理由としては、私の希望年収が高いことです。会社側が出せる年収イメージと全然違っていたようです。
水曜日の会社は、
年収も恐らく何とかなりそう。
業界は私が気になっていた業界、業務内容も面白そう。
しかし、通勤が片道1時間強かかってしまいそうです。とりあえず問題はそこだけですね。
内定が出たら、退職を伝えるに値する企業です。
しかし、申し訳ないのですが、すぐに入社を決めるかは、別問題です。
現状3番手の企業です。(申し訳ないのですが…)
木曜日の会社は、
即内定レベルでした。
理由は、3年ほど前に内定を頂いていた会社でした。
しかし、年間休日110日と少し少なく、通勤も片道1時間弱かかってしまいそうです。
年収次第で、判断する会社です。
社長との年齢も近く、考え方も近いのですが、少し偉そうな感じが否めない気がしております…
有線順位は、水曜日の企業に方が高いかと思います。
こちらの3社の面接を行いました。
今週に面接が残っている会社としては、
火曜日に2社、木曜日に1社残っております。
本命は、明日火曜日の2社です。
木曜日の1社は正直面接を受けないかもしれません。
本命の火曜日ですが、
1社目は、
2次面接の購買職です。最終面接となります。
通勤が、片道1時間強かかってしまいそうです。
しかし、会社組織もしっかりしており、エージェント経由なので間違いありません。通勤経路もそれ程込みそうもありません。
慣れ親しんだ、購買職となります。
取り扱い商品も興味があり、その業界では有名なようです。(私は勉強不足でしりませんでした)
年収は恐らく達成できるのかと思います。
通勤、残業時間以外のネックな点はありません。
2社目は、
とある企業の子会社で、欠員のため、不意に出てきた求人です。
通勤は約30分となり、通いやすいです。
購買職ですが、これまでと違った原材料の購買職となりイメージが少し違いそうです。
しかし、この業界もこれから明るい業界ですので、興味はあります。
総合評価的には、現状1番です。
文章からもわかるように、
私の志望度として、現状は、
①火曜日2社目の会社
②火曜日1社目の会社
③先週水曜日の会社
④木曜日の会社
⑤先週木曜日の会社
私が転職で叶えたいこととして、
必至
年収アップ
倒産リスクが少ない会社(これから伸びそう)
叶えられれば可
休日日数アップ
スキルアップが望める
通勤時間を片道1時間以内(電車であればドアtoドア1.5時間可)
自分の業務に集中できる(打ち合わせ、移動が少ない)
願望
テレワーク
このような形となります。
今週中、最悪でも来週には決定することは、間違いありません。
踏ん張りどころです。
以上です。