見出し画像

いまいちよくわからないのですが、電動歯ブラシの比較

今回は、電動歯ブラシの話です。

現在、購入検討をしております電動歯ブラシですが、違いが今一つ不明です。そこで、比較をしてみたいと思います。

比較する商品は、
①フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 2100シリーズ (軽量/USB充電式) HX3651/32 ライトブルー
価格4,932円


②フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 2100シリーズ (軽量/USB充電式) HX3651/23 ホワイト
価格4,980円


上記2点の違いは、色のみみたいです。

③フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 3100シリーズ (軽量) HX3673/33 ホワイト
価格8,712円


④フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 3100シリーズ (軽量/USB充電式) HX3671/23 ホワイト
価格8,151円

上記2点は新旧の差でした、③が新型、④が旧型です。


2100、3100シリーズの違いです。

1, ブラシヘッド交換お知らせ機能
2, 過圧防止センサー

この二点の差となります。

つまり、通常価格として約3,000円、セール価格として約2,000円の差が、この機能差というわけです。
あって便利ではありますが、正直ウザったい機能であることも否定できません。

長く使用するから、この差を無いものととらえる人も多いはずです。
私もその中の一人です。
3100シリーズが良いかもしれません。

以上です。


いいなと思ったら応援しよう!