嘘の定義

嘘つきは泥棒のはじまりっていう言葉、どこかで信じてたけど、世の中嘘だらけ、と思うときがあります。

自分の気持ち、感想なんかは嘘つきますよね。波風立てることになるようだったら、合わせつつ 嘘をつきます。

予定調整のための空き日など既成事実は、嘘をつくと、うまくいかなくなるので嘘つかない方が無難です。会議など仕事のことはともかく、苦手な人からのお誘いは嘘の用事で切り抜けることありますね。予定は空いてるのに、空いてないと嘘をつくわけです。

正直にものを言うことを「子供だな、大人になればいいのに、」という雰囲気ありますね。でも、そうすると自分に嘘をついて、周りに波風立てない発言をして穏便にやり過ごすことが大人であるということになってしまっていて、嘘つきが推奨されるような気がします。

嘘って結構ついてるものなんです。