
あれ!? なんかへん!(続き)

先月に投稿したこちらの記事の続きです。
よかったらご覧ください。
いつものように朝支度をしてリングをつけようとしたら気付いてしまった!
ダイヤがない😢 それからいつもの職人さんにお願いをして修理をしてもらいました。
修理内容は、無くなってしまったダイヤをセットする【石合わせ】と全体をピカピカにする【新品仕上げ】。
何かの衝撃でダイヤが取れてしまったときに、そのダイヤを固定している“ツメ”とよばれるパーツも一緒に折れてしまうことがあります。その場合、ツメ作成や補強も必要になりますが今回はセーフ!!よかった💦
新品仕上げはやらなくても問題なかったのですが、ヘビロテでつかっていたので使用傷が目立っていたのでついでにお願いしました。
3週間ほど入院(修理だし)してようやく戻ってきてくれました。

ぱっと見てもどこを修理したのかわからない綺麗な仕上がりです☺職人さんありがとうございます!

つけていると擦れてキズだらけになっていた
内側部分もこのピカピカさ!

まるで買ったばかりの新品の様です!
嬉しい☺✨
石を留める“石留め”にはいろいろな種類があり、主目的は宝石を枠にしっかりと固定する事。と同時に、枠のデザインと石留め部分を一体化させて美しくみせる目的もあります。
最近では技術・デザイン的にもオリジナリティが溢れていて、開発も盛んなようです。
決して価格=強度が比例しないジュエリー。
高かったのに、すぐ石がとれた!がないように、デザインに合った着けかたをして、定期的にプロにクリーニングをお願いすると安心です💎✨
❀ジュエリーのお悩み相談受付中❀ライン公式アカウントはこちらぜひお友だちになってください(^^)
https://lin.ee/aIhexbz
ID検索 @756sybjl
ジュエリーのお悩み相談受付中❀ライン公式アカウントはこちらぜひお友だちになってください(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
