![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78710356/rectangle_large_type_2_f55d01239783b17e7a7a3716341c9567.png?width=1200)
【月1万円稼ぐキンドル出版】~自宅出産本を準備中
こんにちは!「お片付け思考」を育むためにキンドル出版を続けているヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ~暮らしについてつづってます。
リンクツリー
今日は、
「自宅出産本を準備中」
についてのお話です。
わたしは二人目の子供を自宅で出産しました。なぜなら、初めの出産でとても後悔したことがあるからです。
第一子の長女の出産では、実家に一番近い産院を選んで出産しましたが、娘は低体重だったため、ずっと保育器に入れられて過ごしました。
その時、子供と離れ離れになってしまった経験が、その後、恐怖心となり、強いストレスを感じる体験があったからです。
そのため、第二子の息子の時は
自宅で出産するということを選びました。
みなさんは、自宅で出産できることをご存知ですか?
自宅で出産と聞くと、
なんだか昔ながらの産婆さんがお湯を沸かして、みんなが今か今かと無事赤ちゃんが生まれるのを待つ・・・みたいな感じを想像しませんか(笑)
それはさておき、
次の本ではその体験談をご紹介したいと思います。
現在、自宅で出産する人は1000人に1人いるかいないか?だそうです。
先日お話した助産師さんに教えていただきました。
その子どもの出産は、一生に一度きりしかない、やり直しができない体験です。
また、自宅出産をしたことで、初めて助産師さんという仕事の尊さを知りました。
まだまだ構成の最中ですが、こつこつ執筆していきます。
たくさんの女性に読んで欲しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
~自分も本が書きたい!と思ったら、ぜひ参考にしてください~
『超初心者向け「Kindle出版」のいろは~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』
新刊『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! (ヒューブックス)』
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)
ココナラでサービスを始めました!