![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78492669/rectangle_large_type_2_a12ce5a9a256c2f1dd9b713741171896.png?width=1200)
【月1万円稼ぐキンドル出版】~1冊目の執筆で大切なのは、完成より楽しむこと
こんにちは!「お片付け思考」を育むためにキンドル出版を続けているヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ~暮らしについてつづってます。
リンクツリー
今日は、
「1冊目の執筆で大切なのは、完成より楽しむこと」
についてのお話です。
つい、本の出版というと
●完璧を目指す
●自分の納得のいく形に仕上げよう・・・
●あれも書かなきゃ、これも書かなきゃ
など、いろいろと考えます。
いざ書いてみるとあれこれ気になって、自分の納得のいく完成度には達しない・・・
なんて自信がなくなることはありませんか?
そうこう言っている間に、
出版なんてやめよう、
自信がないからできない、とならないためにも
完成よりも楽しく書くようにすることが大切です。
いきなり1冊目で、自分の納得のいく完成度までもってくるのには限界があります。
それより大切なのは、楽しむことです!
失敗上等を前提に、書くこと自体に没頭し、集中することができたら書くこと自体が楽しくなりますよ。
わたしも、執筆を続ける中で
自分がたどたどしい文章でいまいちだと感じている文章が、読者さんに率直に伝わり、感動したと聞いたり、
逆にこの文章は説得力があるだろうと思っていた内容が、
意味が伝わっていない、
なんてことはよくありました。
これは書いてみないとわかりません。
しかし往々にして、自分が「一生懸命書いた」という熱量は伝わることが多いです。
読者さんがどう受け取るかということよりも、読者さんを楽しませるためにも
自分がまず楽しんで書くこと
このためには、自分のコンディションを整えたり、日々情報のアンテナを立てたり、ちょっとしたことをメモして忘れないようにしたり・・・
そんな工夫をしています!
このようなことは、文章力にはあまり関係ないかもしれませんが、わたしにとってはとても大切なことです。
まずは、完成より楽しむこと
これを大切に書き進めてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
~自分も本が書きたい!と思ったら、ぜひ参考にしてください~
『超初心者向け「Kindle出版」のいろは~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』
新刊『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! (ヒューブックス)』
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)