![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9018497/rectangle_large_type_2_754d7fd9d0e6d3f7f9519f3ad78cf232.jpg?width=1200)
【残り5日!!】ポケカペンクラブ大賞2018に投票しよう!!
Twitter上で、「ポケカペンクラブ大賞2018」という文化的な企画が始まっています。
仕掛け人はポケカ物書き界の巨人うきにんさんと、ポケカ界の歴史の教科書なにものかさんという2人のポケカ老人の方です。
私のnoteをわざわざ読んでくださっているような方には必要もないかもしれませんが一応企画の流れを説明します。
①12/16〜12/24 推薦期間
Twitterで推薦したい記事を『#ポケカペンクラブ大賞2018』のハッシュタグつきでツイートすると推薦完了
②12/26〜 選考・発表
ノミネート作品の中から、各自が好きな記事を自分のメディアで褒める。
②を勘違いしている方もいるかもしれないので補足すると、にものさん、うきにんさんだけがこの表彰をするわけではありません。
各自が、自分の好きな記事を自分の好きなように表彰できます。
もう一度言う、各自が。つまりYou。つまり貴殿。つまり汝。
この企画は(私の解釈ですが)別に年間で唯一無二の大賞を決めることが1番の目的ではないと思います。
みんなでシェアして
みんなで読んで
みんなで褒めあって
みんなでハッピーになる
それがこの企画だと思っています。
●なぜそんなに応募してほしいのか
読みたいからです。読むことが好きだから。
にものさんや、へるくんもよく言っていますが、
私が文章を書く目的も、文章を読みたいからです。
読みたいものが地上にないので自分で書いているわけですが、本当は読むことが好きな人類なのです。
(あれ、イベント主催とにてるね)
ですので、今年もたくさんの人の文章を読んだはずなのですが、
全部あげきれない!!年の最初の方とか、忘れてしまっているのです!!
なので、皆さんも思いつく限りシェアしていただきたい!!
そして恥ずかしがらずに自分の記事を推薦していただきたいです。
読まれたくて書いてるんだからここで遠慮して記事が埋もれてしまうのはもったいない!!
優劣を決めたい企画ではなくて、みんなで読みあって楽しみたいという企画なのだから!!
特に!!!!
diarynoteの記事です!
dnにはブックマーク機能やlike機能がないので、
読んで良かった記事を記録しておくことができないからです。
最後にもう一度書きますが、
1番を決めることがしたいわけではなく、
お互いに褒めあってハッピーを交換していこう!という企画なので、自分の記事も他の人の記事もどんどん推薦していきましょう!!