![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26004331/rectangle_large_type_2_478b0921f4398d38a323ee346ca3c959.jpg?width=1200)
「ふらだりや」で実現したいこと3つ
ポケモーニング!!朝9時に寝て昼15時に起きる週末を送ってしまいました。平日は普通に仕事なんですが、どうなってしまうんでしょう。
先週、イベントの告知をさせていただきました。
キャッチーな感じのフライヤーができたので結構多くの方に見てもらえたかなと思うのですが、今回はこのイベントで実現したいことを書きます。
これに共感してくれるオヤジの方は、ぜひご参加いただけたら嬉しいです。
※イマクニ?さん拡散ありがとうございますm(_ _"m)
JSCという大会があったことが、このイベントのきっかけになっています。
ジャッジ28名でオンラインで大会を行ったのですが、初めてのオンライン大会運営だったにも関わらず、比較的スムーズに進行でき、(GWの余裕があるスケジュールだったからというのもありますが)オンラインイベントに関する手応えというか、可能性を感じることができました。
成功要因を考えると、どう考えても、参加者が全員ジャッジだったということが大きかったと思います。
それによって、対戦相手と話がはずんだり、対戦の真剣さへの温度感を共有できたり、運営からの指示が通りやすかったりしました。
あと自分自身も対戦参加して特によかったこととして、同じ現場で稼働していたけど話したことがなかったジャッジの方と、これを機に仲良くなることができたことがあります。
まあいろいろとうまくいったので、これをオープンイベントで再現できないかなと思いました。
以上を踏まえると満たしたいイベントの条件が2つ。
・イベントコンセプトが明確で、運営、参加者の間でイベントの趣旨に対する理解がぶれない
・参加者の間で共通項があり、対戦を通じて交流を深めることができる
この2点を目指してやってみようと思いました。
とはいえ、オンラインでオープンイベントを開催すると全国からどんな人が参加するかわからないため、上の条件がオフラインよりも満たしにくくなります。
ということでいろいろ考えて、深夜4時くらいに思いついたのが、このコンセプト、オヤジ×ジムバトルでした。
ふらだりやで実現したいこと
1.ジムバトルのような温かい交流の場をオンラインにつくる
再三いってきましたが、オフラインに比べてオンラインは、交流に弱いコンテンツだと思います。
やはりこれはポケモンカードに限らず否めないことですが、直接相手の姿や表情が見えない状態でコミュニケーションをとることは結構難しいです。
しかしJSCを通じて、完全に不可能なわけではないことがわかりました。
また、もしうまくいくことができたら、これまで物理的に交流できなかった距離の人同士が交流でき、非常に素敵ですよね。
ふらだりやでは、参加申請の際に簡単な自己紹介を記入いただいています。
※上の公開部分を編集し、参加者に公開
さらに、対戦会場となるDiscordサーバー上にも自己紹介スペースを設けております。
※上はサンプルで僕の自己紹介
こんな感じで、お互いの情報を確認できるので、対戦時にも、飲み会時にもコミュニケーションがとりやすいかなと思っています。
※このアイデアはMizzyさんとH2さんからいただきました。うんざりオンラインでも存分に活用させていただきました。
これを続けていくとDiscordサーバー上に謎のポケカオヤジデータベースができますね。楽しみです。
2.小規模オンラインイベントのノウハウを横展開する
僕個人としては、距離を超えて全国のポケカ好きと交流することができるオンラインという場所をとても魅力的だと思っていて、
もっといろいろなイベントが出てきてほしいと思っています。
その中でも特に可能性を感じているのが、めちゃくちゃニッチなイベントです。
例えば極端な話、日本中に8人しか出たいと思わないイベントコンセプトがあったとして、オフでは遠く離れていた場合それが実現できませんが、オンなら実現できます。
しかも、それだけ熱量の高い8人があつまったらきっといいイベントになるし、絶対分かり合えますよね。
ですが今はまだ、イベント主催ノウハウも、イベントを告知するための仕組みも足りていない状況です。
なのでまず、この「ふらだりや」をベースに一つのコンセプトで8人のイベントをやるノウハウを構築し、それを展開していきたいなと思います。
「オヤジ」じゃなくても、「女子限定」とか「高校生限定」とか「パン好き限定」とか、そういうイベントがたくさんあれば、ポケモンカードを起点にしたコミュニケーションがさらに良いものになっていく気がします。
オンラインポケカで出会い、オフラインで飲みに行く、みたいなことが起こったら素敵だなあと思います。
また、イベントノウハウの展開だけではなく、イベント告知用の共通プラットフォームも作ろうと考えています。
これまでは、共通のカレンダー的なものを作っても住んでいる場所が離れていればすべての人が参加することはできませんでしたが、オンラインなら、北海道に住んでいても、沖縄の人が企画したイベントに出られるので、一つのカレンダー上で管理できるのではないかと思っています。
これにより、とりあえず参加できるイベントを探している人がそこを見に来るという状態を作れれば、気軽に主催もしやすくなるのかなーと思っています。
3.人と話したい
上の二つはポケカ界、というか「みんなのためになる目的」でこっからは僕のためです。
とにかく人と話したくて仕方ない。しかもたまに知らない人と話したい。
前から何度も言ってるし書いてるんですけど、ポケモンカードというコンテンツで僕がすごく魅力的だなと思っていることが「様々な世代や職業の人と交流できる」ということなんですね。
イベント主催やたいあたりジムでの活動をめっちゃやってるんですけど、いま全くお金になっていないんです。
でも、書く仕事ということもあり、いろいろな人からいろいろな話を聞けるということが、公私ともにめちゃくちゃ役に立っているし、自分を成長させてくれていると思っています。
自分が成長して、人から信頼される行動を続けていくことはお金を稼いでいるのと本質的にはたぶん同じなので、「得してるなぁ」と思ってやってます。
そういう意味だとオヤジは飲んでしゃべるのが好きな人が多いので、とても楽しみです。
オヤジはめちゃくちゃいろんなことを知ってるのでめちゃくちゃ刺激になります。あとおいしいご飯のお店とか教えてくれます。あと冷蔵庫とかくれます。
JSCの話も、ふらだりやの話も、飲みながら話したことがきっかけになっているので、いろんな人と話す中でまた新しいアイデアが生まれたらいいかなと思っています。
そんなわけで、ふらだりやをよろしくお願いいたします。