![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43805436/rectangle_large_type_2_1cb6ee8cf5c837171de5f0c59f22e178.jpg?width=1200)
コルニを見て、2016年にはじめてのジムバトルに出たときのことを思い出した。
ポケモーニング!トイです。
大したことじゃないんですけどね、一撃マスター、連撃マスター出ましたね。
昨日僕も開封していて、ちょっと思い出したことがあったので、
5年前くらいの昔を懐かしむ記事です。
コルニでましたね
今回出たのはコルニの気合なんですが、昔コルニというカードがあったんですよ。
このコルニを見ると5年前に最初にジムバトルにもっていったデッキを思い出します。
スタートデッキの走りだったコロコロイチバンの付録のルカリオEX
2016年、当時社会人1年目で、そこそこ時間とお金に余裕ができて、ポケモンカード始めたいな~と思ったんですけど、なかなかジムバトルに持っていけるようなデッキはまだ組めなくて、ジムバトルに行けないでいたんですよね。
いまだったら、普通にシングルカード買ってデッキ組めばいいじゃんと思うかもしれないんですけど、当時はシングルカードを買うことにすごく抵抗があって、
シングルカードそのものというよりも、カードショップが嫌いだったので、なかなかデッキの形にならないまま時が過ぎていったんですよね。
当時の気持ちがDNに鮮明に書いてあって、懐かしい気もちになりました。
ジムバトルに出るぞ!
そう考えてはいるのですが、なんだかんだ一人ではビビッてしまい・・・
なので友達と予定を合わせて一緒に行こう・・・
何にビビッているのかというと、
「対戦相手に迷惑をかけるかも・・・」
というところにむちゃくちゃビビってます!!
具体的には
・プレイングが遅いんじゃないか
・テキストを知らな過ぎてゲームをとめちゃうんじゃないか
・ルールを間違うのではないか
・緊張で漏らしちゃうんじゃないか・・・
といったところです。
ということで、今日はひたすらポケモンカードの動画を見たり
公式のルールを見たり、膀胱を鍛えてたりしてました。嘘です。
その結果、結構対戦の流れとか
環境にいるカードとかが少しはわかったかな・・・と思います。
あとは、 初心者でも使えそうな最強に簡単なデッキを組んで(そんなものはない)
ひたすら一人回ししまくる!!
仕事そっちのけで!
といったところですね。
そして、強いデッキ、カッコいいデッキをたくさん見たあと、
自分の持っているカードプールを見ました。
( ゚д゚)ポカーン
どうすりゃいんんだ・・・
とりあえずマスターデッキビルドを2種類買ったので
それをベースに組めるデッキを探します。
そんな中出たのが、コロコロイチバンの付録のルカリオEXデッキです。
当時強かったルカリオEXと、なんかそれなりにデッキの形をした59枚が入っていて、まあ簡単に言うと今のスタートデッキみたいなものでした。
このルカリオのスクリューブローが強くて、毎ターン1枚ずつエネを貼って、ストロングエネルギーとかちからのハチマキとかをつけていくとそれなりに戦えるカードだったのでこれを軸に、
あとはコルニを1枚引けばだいたいこの動きが成立するので、爆発力はないけどそれなりに戦えるデッキができました。
このデッキ自体は今見ると大した中身ではないので、ルカリオEXをシングルで買えばいいじゃんと思うかもしれないんですけど、
シングルカードって僕にとってはボックス買いよりも結構ハードルが高くて、こういう感じになっていたことを思い出しました。
このことからおもいだしたこと:シングルカードを使わないデッキ構築
ここから思ったことがあって、最近では優勝レシピは容易に手に入るようになり、勝てるデッキにはたどり着けるようになったと思うんですけど、
完成形じゃない構築ってあんまり見なくなったなと思いました。
まあ周りを見るとすでにイベントに参加している人ばっかりなので、全人類一直線に最強デッキにたどり着いているように見えるんですけど、
たぶんそうじゃない人も結構いて、そういう人は結局ジムバトルまでたどり着かずにやめちゃうパターンもあると思うので、
そういう人を救済する記事とかを書かなきゃいけないのかなと思いました。
また、当時自分が読んでいたものを考えると、
めちゃくちゃ実績のあるデッキではなくても、使い方が丁寧に書いてある記事はとてもありがたかったということを思い出します。
僕自身が、最近はレシピを見るとなんとなく言いたいことがわかるようになってしまったのですが、やはり最初からみんなそうだというわけではないはずなので、
めちゃくちゃ強いわけではないけど、使った人の気持ちが乗っかっているというデッキ記事ってありがたいんだなということを思い出しました。
過去の自分に学ぶことってすごく多いですね。
昔書いた同じような記事⇒
宣伝
これは偶然話題が近かったから宣伝なのですが、2016年のころに組んだたいあたりジムというユニットのイラクサくんと明日ラジオをするので見てね。