"光の巣"パステル 銘柄を知る
パステルアーツを主宰した渡辺藤一先生は、パステルを”光の巣”と表現されました。”甘美な光を孕む”とも。顔料の色がそのまま表れるパステルは、最も美しい画材です。パステルには、ハードパステル、ソフトパステル、オイルパステルなどがありますが、ここではソフトパステルをパステルと表示しています。パステルの銘柄のなかから、パステルアーツで使用しているものを紹介していきます。
美の極致 セヌリエ
Sennelier社(フランス)。色名表示は、3 桁の数字のみで表します
(例:No.388)。ドライタイプのセヌリエは、最も美しいパステルで、パステルアーツで使用しているパステルセットの40%を占めます。
幻の名品 シュミンケ
Schmincke社(ドイツ)。色名表示は、数字とB、D、H、M、Oで表します(例:4D)。ウェットタイプのシュミンケは、最も明色が明るく、パステルセットの7%を占めます。
伝統の手作り レンブラント
Royal Talens社(オランダ)。色名表示は、色名と3桁の数字と1桁の数字で表します(例:331,3)。ドライタイプのレンブラントは、パステルセットの3%を占めます。
最高の優雅さ ロウニー
Rowney社(イギリス)。色名表示は、英語の色名と0から8までの数字で表します(例:COOL GREY 5)。ウェットタイプのロウニーは最も描きやすいパステルで、パステルセットの50%を占めます。
【補足】現在、ロウニーパステルは、会社が変わりDALER-ROWNEYという名前で、パステルそのものも違った形となっています。かつてのロウニーのパステルは手に入りませんが、ここではパステルアーツでの解説をそのまま表示しています。
現代パステル画材の最高峰 ロシェ
La Maison du Pastel社(フランス)。伝統的な手作りを守っている、高品質でかつ高価格のパステルです。色名表示は、色名と数字で表します。近年、日本国内で販売が開始されました(文房堂本店、西武池袋店)。
ロシェのパステルは、パステルアーツの使用画材には入っていませんが、渡辺藤一先生はロシェを気に入り、使われていました。
パステルアーツのパステル有彩色192色はこちらから・・・
無彩色14色はこちらから・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?