
美しいパステル画を描くために…消すテクニックいろいろ
消すための道具
パステル画は”消す”ことでもさまざまな表現ができます。
砂ゴムペンシル

ザラザラしているために細かい部分が消しやすいです。普通の消しゴムペンシルでは効果があまりありません。砂ゴムペンシルは角物消しゴムのようなシャープな消し方はできませんが、細部を消すのに適しています。

プラスチック角物消しゴム

文房具のひとつとして売られているものです。とがった角を使って消すと、線を作ることができたり、面を使うと、形を整えたり、いろいろな使い方ができます。練りゴムは汚れてしまってあまり実用的ではありません。

シルバーナイフ

削り用ナイフがあると、あらゆる細かい部分をも削り取りあるいは消し去ることができ、大変便利です。

サッピツ

紙で作られた筆です。硬軟、太細、長短などがあります。硬いものが使い良いようです。使い方は色を塗るのではなく、消したり、ぼかしたり、色々に工夫ができます。一度使うと汚れるので注意が必要です。
消去用ふで

油絵用のブタ毛の筆です。粉が飛びますので注意が必要です。広い面を消す場合は、ティッシュや消しゴムの方が便利なようです。
