![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126403881/rectangle_large_type_2_a20bc97b90519a83d57904a1659b6752.jpeg?width=1200)
2023年12月の読書記録
今月は何かとあり、あまり読めませんでした…。
ちなみにこれは感想文ではなく、
あくまで記録です。
コミックは疲れてても読める……。
今月はミリさん多めでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1702271339696-j5QuXshTbR.jpg?width=1200)
益田 ミリ
あったらいいな~こんな店
と思いながら読みました。
もやもやすることがあった時に行ける場所。
気持ちを吐き出すことって本当に大事ですよね。
このスナックの店主くらい
いつも気楽に構えていたい…。
ため込むのよくない。
![](https://assets.st-note.com/img/1703055467039-Qw1g5OvOgx.jpg?width=1200)
小川 糸
糸さんの物語も好きだけれど、
特にエッセイが好きです。
糸さんの文章を読んでいると、
季節の移り変わりや
日々の暮らしの中の小さな光を
感じることができるような気がします。
暦に合わせた食材のこととか、
それにまつわる思い出のお話とか。
山形県で代々続く山菜料理のお店の話とか。
![](https://assets.st-note.com/img/1703055496519-ZIBw6L1TLD.jpg?width=1200)
真造 圭伍
やっぱり良いですこの漫画。
8月に発売されていたのは知っていたのですが、
他の漫画の購入を優先してしまったがために
今月に…。
僕は左側の女性、よもぎさん推しです。
(ズボラで酒豪、でもそこが良い)
主人公ヒロト君(右)のセリフにグッとくる。
無駄なこといっぱいやってやる~!
![](https://assets.st-note.com/img/1703055548014-nkyPXQalgN.jpg?width=1200)
益田 ミリ
「チャンスってさ人生の深い味わいだよね!
けど、結局チャンスって手に入れたあとの自分の努力、なんだよね
チャンスは、むしろ与えた側が試されているんだ
与えたことを忘れるくらいの器でいたい」
相変わらず痺れる姉ちゃん語録。
人生何周したらそんな境地にいけますか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1703055576014-W5SSYaxTJl.jpg?width=1200)
益田 ミリ
タイトルの通り、沢村さん一家の日々の話。
実家暮らしの娘とその両親の話です。
なんだかんだありつつも、仲の良い家族で
いいな〜〜と思ったり。
女性で結婚適齢期で実家暮らしで…っていう
娘の悩みもあったり……。
周りはこうだとか、皆がそうしてるからと
いって、それが正しいこととは限らない。
にしても、この夫婦本当に可愛いな……。
![](https://assets.st-note.com/img/1703072408478-b7IoyiyE6V.jpg?width=1200)
青松 輝
短歌も好きで、気になる方の詩集を集めたり
自作したりしています。
青松さんは98年生まれで、
僕よりもお若いのに表現力が素晴らしくて
言葉たちが瑞々しく光っていました。
限られた文字数でこの世界観よ……。
表紙にシミを付けてしまいました……泣
「夕立はやさしく降って
(遠くから見てるからそう見えてるだけだ)」
![](https://assets.st-note.com/img/1703381061167-7A8u0Jz1ru.jpg?width=1200)
宮田 ナノ
本屋でたまたま手に取って、
のんびりした雰囲気の絵に惹かれて購入。
夏子さんの日々が綴られています。
あるある〜となる場面も
くすっと笑ってしまう場面も。
読み終わる頃には何だか元気になっている、
そんな作品でした。
(コミックです)
2024年はもっとたくさん読書したい📖
今まで手を出したことのないジャンルにも
挑戦してみたいです。