サービス付き高齢者住宅 × 御用聞き
愛知県でのスタートアップが進んでいます。
この日はサービス付き高齢者住宅に9件の生活支援をさせて頂きました。
エアコンフィルター清掃を中心に生活者さんと担い手の会話でとても盛り上がりました。
当日のフローをシェアさせてください
【シェア】施設代表者さまから想い(ビジョン)の共有
【ワーク】現場での活動
≪ランチ≫ みんなでワイガヤ・ランチ
【フィードバック】担い手の活動に関する気づき・当日責任者による担い手の活動に関する気づき
当日のフィードバックからはこのようなコメントがありました。
『またこの施設の活動にも参加したい』
『知らない世界に触れられてとても有意義でした』
『作業と同じくらい交流をすることが重要であると知りました。』
サービス付き高齢者住宅
有料老人ホーム
小規模多機能型居宅介護
彼らは介護業界について殆どの情報と接点がありません。(多くの御用聞きの担い手も同様です)
ですが、今回の活動を通じて結果的に介護業界を知る事となりました。
御用聞き・活者支援にエントリー ⇒ 施設での感動体験 ⇒ この施設の属性・業界を知る
業界を売り込むわけではなく、結果的に業界に興味がもてる。
鍵は現地での感動体験です。
素敵な施設と生活者の皆さんから介護業界を学ぶキッカケとなりました。
現在、御用聞きの担い手の殆どが大学生です。
今後も彼らが健全に多くの業界を知るキッカケづくりができればと思います。