管理組合の御用聞き
〜腕が上がらない〜
先週末は大田区内にあるマンション管理組合さんとの試行実施でした。
管理組合の御用聞き
コスト削減のためにこちらの建物では年に2回『住民が各お部屋周辺の壁面をお掃除する』というのが決まりでした。
築40年を超える建物。入居者さんも建物の歴史とともに高齢化が進み、自治清掃に問題が出てくるようになりました。
「肩が回せない」「腕があがらない」「皆さんに迷惑かけて申し訳ない」
管理会社さんとの連携の中で管理組合さんと意見交換を行い今回の試行実施へとつながりました。
管理組合さんの高圧洗浄機をお借りして御用聞きサービス利用希望者の壁面をお掃除。 皆さん大変喜んで頂けました。
・みんなに迷惑かけたくなかったから、お手伝いしてくれて嬉しい
・ついでに網戸まで洗ってくれた。さっぱりしたー
・値段が安かったので頼みやすかったわ
また、約2割の世帯は地域とのつながりが薄いと察する事ができる状況でした。※値段が安く、部外者(業者)だったから頼んだとの事。
室内、ベランダともにモノが多く、排水溝はヘドロで詰まっていました。
今回頂けたご縁で排水溝もキレイになり、私達のサービス案内のチラシもお渡しできました。
「僕ら100円+出張料(500円)から伺えます。何かあったら気軽に呼んでください。」
30分ほどの作業でしたが、30分間 生活者さんは作業を警戒しながらずっとチラシを読み込まれていました。
何かあった時に声のかけれる関係性
最低年2回は壁面清掃を通じての会話でつながれる
管理組合の御用聞き
また多くの御縁と気づきのある現場でした
~会話で世の中を豊かにする~