![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36584320/rectangle_large_type_2_492bc5fa17f9c3f5efaa6ad6808f1034.jpeg?width=1200)
Eパワー ワンペダルってご存知ですか?
コロナで自粛をしておりましたが、一昨日久しぶりに遠出をしました。
とはいっても往復300キロくらいですが・・。
GO TO TRAVELについてなんとなくしか知りませんでしたが、かなりお得感を実感しました。
ざっくりいうと通常15,000円の宿代が10,000万円になり、しかも3000円のクーポン券ももらえました。
関東しか見てませんが、結構予約でいっぱいになっているんですね。
旅行好きな方には美味しい話ですからね・・。
車も結構混んでましたね。 まだコロナは終息していませんが、観光業はかなり回復しているように感じました。
今回は8月に納車されたばかりの車での初遠出ということでいつもより少し気を引き締めて出かけました。
高速で初めてプロパイロットいう自動運転機能を試しましたが、思ったよりも良い機能だと感じました。
かならずハンドルを握っていないといけませんが、基本はハンドル操作も自動です。 ハンドルに手を添えていないと警告音が鳴り、自動運転機能が解除されてしまいます。
それと山道を走ったのですが、搭載されているワンペダルはかなり良かったです。 簡単に言うとゴーカートみたいな感じです。 押すと進み離すと止まります。
通常は下り道で大きなカーブを曲がるとき、ブレーキで減速もしくはシフトダウンしながらコーナーを曲がります。
登りも同じですが、この一連の作業を繰り返すので結構大変です。 足が痛くなります・・。私の場合は脛(すね)が攣(つ)りそうになります
ワンペダルだとアクセルワーク一つで加減速を操作できるのでかなり楽です。 アクセルを話した時のエンジンブレーキも離す具合によって強弱の調整が出来ます。
一般道を走っているときもワンペダルはとても有効です。
何より運転がとても楽しいものになりました。
しばらく今の車に乗るつもりですが次に乗る車もワンペダルが良いです。
と言ってももうその頃には自動運転がもっと進んでるでしょうね・・。
今日も最後まで読んで頂き有難うございます。