見出し画像

12/31💜ゆきむら。さん‪出演「blackboard」配信!/2024年💭





ゆきむら。「天涯」(blackboard version)





2024/12/29配信

◆次世代を担う新進気鋭のアーティストたちを紹介する新番組「MTV PUSH Presents FUTURE ICONS」MTVにてコラボ放送決定!!(MC:ヒコロヒー)





💭ゆきむら。さんへ💭

ゆきむら。さんのことを考えてるとき

殿の浮上が途絶えたときはどうしたのかなって思ってたくさん可能性を想像してます

忙しくしてるのかな、それとも気の抜ける瞬間ができて疲れが一気に出ちゃったかなとか色々
(たとえば大きなイベント事が終わった数日後っていつもぐったりしていらっしゃるから)
こう思われてたら嫌かなとか、逆に負担になってしまうかなとかも想像したりします

それから直近の殿の言葉や行動を思い出したりして、今どんな気持ちでいるのかなとか メンタル優れないのかなとか
この言葉には他にどんな意味が込められていたのかな、とか もしかしてあの時のこれってこういうことだったのかな、とかって考えたり
数ヶ月、年単位で遡ってみたりして、少しでもゆきむらさんの考えてることや心の状態に近くいられたらなって思ってます

自分の想像力不足ですぐに分からないことが多いから……想像してもしても追いついてない感覚もあるけど(T T)
自力で気付けなくてもいざって時にちゃんと寄り添える人でありたい

仕事中にしんどくなったときは殿の配信を思い出したり歌ってみたを脳内再生したりしてます
この瞬間すごく面白かったな、この言葉すごく愛おしかったなってマスクの下でニヤニヤしたりしながら仕事してます
疲れてる時に思い出すゆきむらさんの脱法ロックとか、本当に最高でした
業務がすぐ忙しくなって思考途切れるから瞬間的にだけど本当に元気が出ます

ゆきむらさんと過ごす時間や殿が自己開示してくださることが増えれば増えるほど、あの時のこれってこうだったのかって点と点が線で繋がっていく感覚が沢山あってとても嬉しいです
殿の行動が一貫してないって思ったことないです、前にご自身ではっきりと仰っていたけど殿からはすごく芯を感じてるよ

殿がゆっくりできることが1番だけど、2024年の最後の時間をゆきむらさんと一緒に過ごせたら良いな
一緒に新年を迎えたいです どんな状態のゆきむらさんでも一緒に居られるなら嬉しい

2024年、ゆきむらさんがどんどん良い方向に変わっていくところを近くで見ていられたり、
たくさんコミュニケーションを取って最大限に向き合おうとしてくださったり、
ゆきむらさんからの愛をたくさん受け取らせてもらって本当に本当に幸せでした

来年もずっと一緒に過ごせますように







ゆきむら。さんの「ざぁーこ♡」
ぜひ堪能してください(  ᐡᴗ  ̫ ᴗᐡ)⬇️







✝️ゆきむら。1stアルバム特設サイト




💿-Never ending Nightmare-†
クリエイターの皆様からのメッセージ🙏🏻𓈒𓏸︎︎︎︎



✝️ゆきむら。オフィシャルサイト












ただのつぶやきまとめです💭


2024年12月31日 00:15

推しのことが好きであればあるほど潰れていく現象あるよね 好きなはずなのに辛くなって離れていくのって本当に勿体ないし悲しい現象だなと思ってた どうしたらそういう本気で好きで推してる子達が居やすい環境を作れるか、とか考えてた時期があった 結局自分は無力だったし、やっぱ無理なのかなあ

納得して離れていったならもうどうしようもないんだよね というかそんなこと考えてるのも烏滸がましいんだよね、推しに考えてもらえる方が幸せに決まってるし独り善がりな行動に過ぎない 完全に自己満足でやってたからいいんだけど結局なにもできることなんてなかったなあ、と思って

そんなことはどうでもよくて、恨み辛みをぶつけて去っていくような人は嫌だな 本気で好きだったとは思うんだけど何だろ、最終的に見せたその顔って自己愛だよね 自己愛も大事だけど相手への愛ゆえの行動じゃないよね 自分の苦しさの原因を好きな人のせいにしてしまうのか

でも私の感情も愛じゃなくて執着だと思う 愛って難しいよね 相手を想ってるつもりになってると思う そういうふうにならないように気を付けていきたい 離れたいって思うのは距離を近く感じていたからだと思う、私が離れたいと思わないのはそもそも距離感を今でも遠く感じてるからだろうね

友達ですら距離感近くが叶わなかったのに画面の向こうに居る人をそういう意味で近くに感じることって難しいんだきっと 距離があるからこそなんとなく近い気でいてるだけで、物理的に距離を縮めてもきっと心の距離は埋まらない気しかしない 私がコミュ障すぎる



2024年12月31日 01:06

いろいろ考えてみて、私の問題はどうであれそのせいで殿の気持ちを踏みにじるようなことはたとえ無自覚であってもしたくないって思った

信じてる/信頼してる、これは本当の気持ちだけどそもそも初めから人に期待してない自分もいて、だから言葉も真っ直ぐ受け取れていなかった それをやめたい

だからといって自分に都合よく受け取りすぎて勘違いコースまっしぐらになる自分も嫌すぎるしそこはコントロールするけど

何を求められていて私はなにをするべきかってそんなことは分かってる やり抜くことに難しさを感じるってだけで

いいなと思ったら応援しよう!